『ネトウヨ』の心理的考察〜「愛国心」という『依存状態』〜

【認知的不協和理論】人はなぜ「陰謀論」や「歴史修正主義」のにハマるのか?

【認知的不協和理論】は朝鮮戦争時の「中国人民軍」の「米国人捕虜」に対して行なわれていた“洗脳”の仕組みや、人がブラック企業・マルチ商法・カルト宗教などに“ハマる”仕組みの説明するものとして有名で、それは「人は『不協和』が増大したときそれを解消しようと【認知を変更】する」という『心理的メカニズム』を利用したもの。
そして、それは同じように「人は、なぜ『陰謀論』や『歴史修正主義』にの“ハマる”のか」という命題にも応用できる⋯




【認知的不協和理論】『ネトウヨ』と『リベラル』を分けるもの

はじめに 『ネトウヨ』と『リベラル』の思考の違い

人は自分の存在(やってきた行動・価値観・欲望・感情など)を正当化するために“認知を改変”する

人は生まれたときは周りは怖いものだらけで、自分が生きていくために親は絶対的な存在であり

「親に甘えたい。守ってもらいたい。構ってもらいたい。認めてもらいたい。親の言うことは絶対」だったのが

身体や脳が成長するにつれ、徐々に周りの世界に興味を持ち、視野を広げていく内に、「自分はこう生きたい」という意志を持ち、“自立心”や“反抗心”が生まれてくる

 


しかし、例えば“受験競争”や“体育会系”などの『ピラミッド支配構造』の“競争社会”の中で、「勝たなければならない、負けたら生きる価値がない」というような“社会的・精神的・物理的圧力”がかかる中で


f:id:kaltochan:20221128170018j:image

f:id:kaltochan:20221128170049j:image

「存在を否定されたくない。認められたい。皆と同じでなければならない」

というような、“同調圧力“や“強迫観念”が増大していくに伴って、『不協和(不安・恐怖・不全感・劣等感・ストレス)』が増大していくと、それを解消しようとする“心理的カニズム(防衛本能)”が発動し、“逆のベクトル”への圧力がかかり、脳が『依存状態』になっていく
その状態になると(ギャンブル依存症と同じように)自分の状況を客観的・俯瞰的に見れなくなり、冷静な判断力が失われる


f:id:kaltochan:20221128170201j:image

〈依存→自立〉の“逆のベクトル”がかかる


植え付けられた『古い認知=ピラミッド支配構造』を絶対化し、“競争・勝敗・順位・優劣・強弱⋯”が価値観の全てとなり、そこでは相手に勝って、権力者に認められ、褒められることが目的となり、自分を俯瞰的に見て、相手の立場になって考えることができなくなる

それは「否定されたくない」という不安・恐怖が強いほど、自分を守ろうとする“防衛本能”から依存性が強くなり、短絡的・近視眼的になり、攻撃的になる

そこから“いじめ・虐待・体罰パワハラ”などの『依存行動』(心の中の“不安・恐怖”を打ち消すための行動。不協和(矛盾)を解消しようとする行動)が生まれてくる
同じように“クレーマー・あおり運転・ヤフコメ(誹謗中傷)”なども、不協和(不安・恐怖・不全感・劣等感)を解消しようとする『依存行動』であると言える

そこには「相手より上に立ちたい。自分のほうが優秀、強い、多数派⋯」という“優越欲求”がある

例えば、“カルト宗教・ヤクザ・オタク”など、心の中の『不協和』が大きいほど教祖・親分・アイドル・組織に忠誠を誓い、盲従し、依存する度合いが大きくなると同時に、自分のほうが「強い、スゴイ、人気がある」と自慢したがる。と同時に、反対者は「弱い。醜い。性格が悪い」と、蔑む(思い込む)ことで、自分の存在を正当化しようとする。そこで“優越欲求”を満たそうとする

つまり、その「自分の存在を正当化したい、否定されたくない」という『不安・恐怖・不全感・劣等感』が増大する中で、「皆に認められたい。人より優位に立ちたい」という“承認・優越欲求”が強まる中で“認知を改変”し、ネトウヨ化していく

心の中の『不安・恐怖』を打ち消すために、「教祖は素晴らしい人間(日本人は素晴らしい民族)」と思い込むと同時に、教祖(権力者)と“一体化”し「教祖を“反対者”から守ること」=「自分の存在を守ること(保身)」=『私利私欲・既得権益』=「愛国心」になっていく


f:id:kaltochan:20221128174014j:image
f:id:kaltochan:20221128174101j:image

生まれた時から競争社会の中で、「他者に勝たなければならない。皆と同じでなければならない。逃げたら負け。負けたら生きる意味がない。反抗してはならない。組織に“命を捧げる”ことが使命」というような“同調圧力・強迫観念”の中で、「勝った、負けた」と繰り返していくうちに脳が『依存状態』になっていく
育ってきた『古い認知』を正当化・絶対化すると同時に、「自分は正しい、正義、愛国者」「反対者(『新しい認知』)は反日、在日、共産主義者、悪魔」「自分は悪くない。悪いのは全部相手のせい。誰かか自分を陥れようとしている」という『優越の錯覚、被害妄想、他責思考、善悪二元論』に取り憑かれてしまう

 

『御用学者』の生まれる仕組み

その中で、水俣病における『御用学者』が生まれてくる。

⋯幼い子供の時から、植え付けられた『古い認知=ピラミッド支配構造=学閥支配』の中で、「否定されたくない、認められたい」という“承認・優越欲求”が暴走し、客観的・合理的・体系的・科学的思考や、想像力・共感能力が失われる

被害者の痛みを理解できず、権力構造・企業・経営者・既得権益を守るために“認知を改変”し、「企業・政府は悪くない、貧乏人が傷んだ下魚を食べたため(自己責任)」「被害者はカネ欲しさに嘘を言っている」「反対運動・労働組合は外国のスパイ」という妄想のもと被害を拡大させていった

そして、同じように自分の中の“不協和”を解消しようとする思考回路から『陰謀論』『歴史修正主義』が生まれてくる

⋯例えば、『古い認知=支配構造』を正当化するために「“特攻”のおかげで、今の日本の平和繁栄がある」と“認知を改変”し、「特攻は犬死だった」という人に激怒し、「反日だ。死者を貶めようとしている。日本人ではない」と批判者を罵倒・攻撃することで、自分の“存在=依存行動”を正当化しようとする


f:id:kaltochan:20221128174226j:image
       『ネトウヨ・御用学者』の精神構造

「不安・恐怖・不全感・劣等感」の増大を打ち消そうとする防衛本能
      (承認欲求) ↓ (優越欲求)
権威への『忠誠・服従』=弱者・少数者への『支配欲・コントロール欲』
       (依存行動) ↓ (ドーパミン)
        安心感・優越感・万能感

そして、それが「モリカケサクラは“マスコミの捏造”で“濡れ衣”」「アベノマスクは意味があった」などと“認知を改変”し、また“国葬”“統一教会”“マイナ保険証”、あるいは“辺野古埋立問題”などに対する対応の違いに表れてくる。そこから『ネトウヨ』や『御用学者・評論家・芸能人』が生まれてくる

それらは(“とんでも校則”や“国旗国歌”や“特攻”や“企業研修”や“素手でのトイレ掃除”などと同じで)、教祖・権力・組織に“服従・同一化”し、価値を押し付けることで“支配欲・コントロール欲”を満たそうとする『依存行動』で、そこでは、それらの持つ負の側面(矛盾・欺瞞・不合理・損失・無駄)を全く無視し、行動を強制することで、万能感・優越感・安心感を得ようとする

権力への不正追及に対して、まるで「自分の存在を否定されている」ように感じ、防衛本能から「野党は批判ばかり」と責任を相手に押し付けようとする

 

『脳』の構造−「理性」と「本能」の関係

脳は「思考・知性等」を司る『理性』(前頭前野)と、「感情・欲望等」を司る『本能』(大脳辺縁系)に分かれていて、『本能』から湧き出る「感情・欲望」(好き・嫌い・不安・恐怖・怒りなど)を『理性』が制御コントロールすることによって 人は思考し、判断・選択・決定し、行動を起こす

f:id:kaltochan:20221128181347j:image
f:id:kaltochan:20221128181407j:image

『本能』から湧き出る、「○○が欲しい」「✕✕が食べたい」「△△をしたい」とか、あるいは「他者に勝ちたい」「金持ちになりたい」「人の役に立ちたい」というような《感情・欲望》に対して、“その目的を達成するためにはどうしたら良いか⋯” “今これをしたらどうなるか⋯”など、様々な選択肢の中から『理性』が客観的・俯瞰的・多角的に見て考える

そこで、「今は必要ない」「身体に害をなす」「将来に悪い影響を及ぼす」「他人に迷惑をかける」 などと欲望や感情や行動を抑制したり、「他者に迷惑をかけた」「失敗した」「損害を与えた」と過去の行動を反省し、二度ともうやらないように注意したり、逆に 「こうすれば解決する」「こうすれば欲望を満たせる」「儲けられる」「他人に喜ばれる」「こっちの方法が良い」などという、意欲・創意・工夫が出てくる

脳の『抑制機能』が発達することで、大人からの指示に対して「これはしたくない。すべきでない」という意志が生まれ、また、たくさんの選択肢の中から「こっちのほうがいい」という判断・選択・決定できるようになり、そこから『自立心』が生まれ 、一人の人間として生きていけるようになる

子供の頃は『大脳辺縁系』(本能=感情・欲望)の比重が大きく、いろんな障害や外敵から身を守り、生きていくためには、「親の言うことは絶対。甘えたい。 構ってもらいたい。注目してもらいたい」という思いで一心だったのが⋯


f:id:kaltochan:20221128181630j:image
      子どもの脳の発達速度


思春期(反抗期)の頃から『前頭前野(抑制機能)』が発達するに連れ、視野を広げ、自分で生き方を判断・選択できるようになり、親の「命令・期待」に対して自分の「意志・信念・価値観」を守ろうとする《自立心》が生まれてくる


f:id:kaltochan:20221128182110j:image
『抑制機能』の発達


遊びや勉強など、社会で生きていく中で、いろんな興味や疑問を持ち、冒険や試行錯誤、失敗や挫折をくり返しながら視野を広げ、依存先を増やすことによって柔軟な思考を獲得し、コミュニケーション能力や社会性を身に着け、生きる力ができてくる

困難にぶつかった時、「どうしたら解決できるか?」という、いろんな選択肢や可能性を“柔軟”に広げることができるようになる


f:id:kaltochan:20221128182305j:image
         自立とは何か?


『自立』とは、いろんな依存先を増やすこと

脳の『抑制機能』が発達することで、過去の経験や記憶(良いor悪い)を踏まえて、「何をやるべきか」「何をやるべきではないか」判断し、感情や欲望や行動を抑制できるようになる

しかし、何らかの原因(事故や病気、虐待など)で脳の抑制機能のネットワークが損傷すると、『理性』が『本能(記憶・感情・欲望・行動など)』を認識・制御コントロールできなくなる→『高次脳機能障害

抑制機能のネットワークが遮断され、思考の柔軟性が失われ、
1.記憶障害、
2.注意障害、
3.遂行機能障害
4.社会的行動障害(固執性・感情コントロールの低下・欲求コントロールの低下・依存性・退行)
などによって、思考・行動が“硬直化”し日常生活や社会生活に支障が生じてくるf:id:kaltochan:20221128182603j:image
f:id:kaltochan:20221128182634j:image
そこでは、自分が病気とは認識できず(病識の欠如)、融通が利かなく、怒りっぽくなったりする

 

神経伝達物質のバランス異常と《抑制機能》の低下

その『理性』と『本能』の関係(抑制機能=神経のネットワーク)を形作っているものは《神経伝達物質》である

そして、その人それぞれの「抑制機能の強さ・深さ」「神経伝達物質のバランス」「理性と本能のバランス」の違いによって、『性格や思想や行動』の違い=『個性』が出てくる

いろんな物事・刺激に対して、どう脳が反応し、どう行動するか?それは『生まれ持った体質』や『育った環境』によって各々で違ってくるf:id:kaltochan:20221130173049j:image
そこで、同じ物事に対しても『好き・嫌い』が出てくる

何に興味・関心を持ち、社会問題に対してどう感じるか?
どういう社会がいいか?どう行動するか?⋯そこに多様性や対立が生じる

いろんな現象に対して、どれだけ“客観的”に、“多角的”に、“深く”原因を追求することができるか?⋯自ずと差が生まれてくる

f:id:kaltochan:20221130173307j:image
          意識の深さ

 

その神経伝達物質のバランスは『遺伝的要因』と『環境的要因』で決まり、その中でも、ストレスへの耐性を決める要因として幼少期の育った“環境”が大きく影響し、特に不適切な養育(マルトリ)によって『脳の構造』が大きく変わってくるf:id:kaltochan:20221130174201j:image
f:id:kaltochan:20221130174343j:image
f:id:kaltochan:20221130174259j:image

人間は『強いストレス』がかかったり、『日常的・慢性的なストレス』 がかかり続けると身体がそれに反応し、神経伝達物質のバランスが変化するf:id:kaltochan:20221130175331j:image
f:id:kaltochan:20221201134716j:image
ストレスがかかると、ドーパミンノルアドレナリンが過剰分泌され、セロトニン欠乏が起こる。その反応は、本来、脳を覚醒させ、集中力・判断力を高め、やる気・意欲・闘争心を向上させる。それは危機に対応するための『防衛本能』である

⋯一方で、それが慢性的に続くと『不安や恐怖』を感じる扁桃体が活性化され、過敏になる。そうすると、ちょっとしたことでストレスホルモンである『コルチゾール』の分泌量が増加し、その濃度が上昇するにつれて、徐々に脳の神経細胞の活動が低下し、破壊され、海馬が萎縮し、前頭前野の機能が低下し、感情や行動の制御ができなくなる

f:id:kaltochan:20221201134821j:image

コルチゾール過剰分泌による脳細胞の破壊

f:id:kaltochan:20221201135103j:image
f:id:kaltochan:20221201135000j:image
そうすると、冷静で客観的な思考が失われ、『不安・恐怖』が暴走し、理性的・合理的・抑制的な判断ができなくなる

そのことが体罰パワハラ長時間労働・過労・睡眠不足が続くと身体的・精神的に不調をきたし、キレやすくなったり、非行・犯罪に走ったり、自殺する原因となる

さらに、脳の抑制機能が低下し『不安・恐怖・絶望感』や『被害妄想』が暴走し、「死にたい」「人を殺したい」という思いに支配され、それが自殺・凶悪犯罪の原因となっていく

f:id:kaltochan:20221201135209j:image
睡眠不足で不安・抑うつが強まる神経基盤を解明/国立精神・神経医療研究センターより


よく犯罪を起こした人⋯体罰・虐待・あおり運転・窃盗・性犯罪・レイプ・汚職事件など、「記憶にない」と否認し、嘘を付き、「自分は悪くない。相手が悪い。誰かが自分を陥れようとしている」と、責任を相手になすりつけ、自分の責任を矮小化ようとする

それは
1:前頭前野の(認知・抑制)機能低下
2:扁桃体(不安・恐怖)の過敏・暴走・機能異常
3:(短期的な記憶や情報を制御する)海馬の損傷

などの脳のネットワーク・バランス異常が影響しているとも考えられる
つまり、自分の行動(犯罪)が認識できなく、行動を反省し、欲望を抑制できなくなっている

f:id:kaltochan:20221201135308j:image

だから、同じ過ちを何度も繰り返す

 

《抑制機能》の低下と、『サイコパス

・『前頭前野』の機能が低下すると、キレやすくなる
・欲望や感情や行動の暴走を抑制・制御コントロールできなくなる
・自分の行動が客観的に見れなくなる

⋯と同時に、都合の悪い記憶を消し去り、都合の良いように書き換える。現実と妄想・願望の区別がつかなくなる(被害妄想・陰謀論)。『不安・恐怖』が暴走する中で、自分を正当化するために平気で嘘をつけるようになる(本人は嘘をついているという認識はない)
そうして、嘘をつくことに罪悪感を感じない『サイコパス』になるf:id:kaltochan:20221201135428j:imagef:id:kaltochan:20221201135549j:image
『不安・恐怖』から自分を守ろうとする防衛本能から条件反射的に嘘をついてしまう。脳の中にそういう「嘘をつく思考(神経)回路」ができてしまう

脳が『自己正当化』するために、『新しい認知(幻覚・妄想)』を捏造する

言い訳・言い逃れ(御飯論法・ああ言えば〜)に終始し、追い詰められるとパニックに陥り、証拠を無意識に捏造・改竄・破棄してしまう

そして他者に責任を転嫁しようと攻撃的になる→他責思考「自分は悪くない。悪いのは全部、他者のせい」

自分の欲望(行動)の暴走を止められず、不正・癒着、身内優遇、便宜供与、権力の私物化を指摘されると、「自分は悪くない。全部相手が悪い」「国家国民のためにやった」「批判は自分(=日本)を貶めようとする印象操作だ」「悪夢の民主党政権」など
自分の『存在』を正当化するために認知を書き換える


f:id:kaltochan:20221201143646j:image

最近では、「叱ったり、怒鳴りつけても効果はない。自分の思い通りに動くように『不安・恐怖』を与えることで相手をコントロールしようとしても、なぜ叱られたか理解できなく、すぐ忘れ、嘘をつく人間になる」と言われている

常に「自分は優れている。間違わない。自分は偉い。自分は強い」と威張り散らすと同時に自分の行動を批判されると、まるで自分の存在が否定されたかのように捉えすぐにカッとなり、キレて相手を口汚く攻撃する

それは抑制機能が低下し、「自分の行動を客観的・俯瞰的に見れなくなっている」から

それは自分の潜在意識の中の『不安・恐怖・不全感・劣等感』の裏返し

f:id:kaltochan:20221201143900j:image

f:id:kaltochan:20221201144053j:image


脳の【依存状態】とは

『ピラミッド支配構造』の中で、競争や体罰や過干渉などで『ストレス』を与え続けると、身体を守ろうとする“防衛本能”が働き、扁桃体”が活性化され過敏になり、前頭前野の機能が低下していく

扁桃体が活性化し過敏になると、常にちょっとしたことで『不安・恐怖』に襲われ、その苦痛から逃れようと、何かに依存しようとする心理的圧力がかかり、身体が無意識のうちに行動を起こす

f:id:kaltochan:20221201144351j:image
f:id:kaltochan:20221201144424j:image

報酬系の回路が出来上がり、同じ行動を繰り返す【依存行動】


【依存行動】をすることによって“支配欲、承認・優越欲求”を満たし、ドーパミンを放出させ、快感・多幸感を得て、“不安・恐怖”や“鬱屈・不全感・劣等感”を晴らそうとする

そして1度その『報酬系(快楽)の回路』が出来上がると、その快感・多幸感を求めて、身体が無意識に動き出し、「やめたくても、やめられない」状態になる→【依存状態】


f:id:kaltochan:20221201144754j:image
f:id:kaltochan:20221201144807j:image
依存状態
f:id:kaltochan:20221201144856j:image
           防衛本能の暴走


例えば、なぜ
*政治家が頻繁に“会食・宴会やゴルフ”を重ねるのか?
*汚職・身内優遇などに鈍感なのか?
*靖国統一教会などのカルトに嵌まるのか?ズブズブなのか?
*暴言・失言を繰り返し、人を差別・侮辱せずにはいられないのか?

 

それは、そのことによって心の中の『不安・恐怖・不全感・劣等感』を解消しようとする【依存行動】であると言えよう

自分の存在に対する『不安・恐怖』が脳を支配する中で、集団を作り、その中で自分の存在意義を正当化しようとする

何か《絶対的なもの=神・強者・権威》に依存・同一化することで『万能感・優越感』を得ようとする⋯
「日本は神の国」「靖国神社は日本の伝統文化」「夫婦同姓が日本の伝統文化」「国旗国歌を尊重するのは世界の常識」「英霊(特攻)のおかけで日本の平和・繁栄がある」など

そして、それを他者に押し付けることで、支配欲・コントロール欲を満たそうとする


f:id:kaltochan:20221201150627j:image

《神・権威・強者・教祖》=〔同一化・依存〕=《自分(不安・恐怖・不全感)》
              ↓(支配欲・コントロール欲)
     〘他者・子ども・弱者・少数者・外国人・批判者〙

規則・ルール・(とんでも)校則・マナー・礼儀・道徳・愛国心・国旗国歌・靖国神社・特攻・八紘一宇・家父長制・夫婦同姓・軍備増強⋯などを絶対化し、権力を高め、みんなを従わせる。⋯と同時に、それに従わない人を攻撃・排除することで、承認・優越欲求を満たし、快感・万能感・優越感・安心つも感を得ようとする

強者・教祖・神・組織への『服従・忠誠』“欲”が強いほど、弱者への『支配・コントロール』“欲”が強い。1つの価値観を絶対化し、それを強制しようとする。そして、そういう人ほど“攻撃性、支配性、縄張り意識、および儀式的行動意識”が強く、批判や反対意見に耳を傾けることができない

果たして、その行動(感情・欲望・本能)はどこから来るのだろうか?

 

「三位脳一体理論」(仮説)

アメリカの脳進化学者ポール・マクリーン氏の「三位一体脳理論」の《仮説》によると、人間の脳は長い進化の過程で、積み重なるように大きく三層に分かれ、一番内側は本能を司る「爬虫類脳(反射脳)」、その外側に感情を司る「哺乳類脳(感情脳)」、一番外側に論理的思考を司る「人間脳(理性脳)」で構成され、それらが相互作用で働いているという

f:id:kaltochan:20221201160621j:image
f:id:kaltochan:20221201160729j:image
その仮説自体は「間違い」ということだが、それぞれの脳部位の役割や特徴をみると、人間の行動を理解する上で参考になることが多く、実際にその脳の特性を利用し、権力者・経営者・詐欺師はマーケティングや、洗脳・教育を行い、人々の行動を一つの方向へ誘導・コントロールしようとしているf:id:kaltochan:20221201160947j:image
f:id:kaltochan:20221201161017j:image
f:id:kaltochan:20221201161036j:image
f:id:kaltochan:20221201161111j:image

この脳の特性(仮説)を見ると『サイコパス』が「人間脳」の機能低下によって、「爬虫類脳・哺乳類脳」が優勢になっていることが推定できる
→教祖・強者への“服従心・忠誠心”が強く、また、他者・弱者・少数者・異端者への“攻撃性、支配性、縄張り意識(排除)、および儀式的行動”が強く、それを他者へ強制したがる

誰でも経験上、『サイコパス・詐欺師・独裁者』ほど口が達者で、人の話をじっくり聞くことができず、途中で遮り、口から出まかせで平気で嘘やデマをばら撒き、すぐ激怒し、恐怖心を煽り、人を侮辱することで、自分を正当化しようとする。自分がいかに優れているかを主張する

その、それぞれの脳部位の強弱、神経ネットワークバランスの違いによって、様々な問題に対する認識の違いが表れてくる。『保守』と『革新』、『ネトウヨ』と『リベラル』の認識の違いに表れてくる

f:id:kaltochan:20221201182705j:image
ネトウヨ』と『リベラル』の認識・価値観の違い


その対立の中で、自分の考えこそが正しく、批判者に対して「洗脳されている」「日本を陥れようとしている」「日本を貶めようとしている」と攻撃する

そこには、心の中の『不安・恐怖』が増大する中で、幻想・妄想を絶対化することによって、自分の『存在』を正当化しようとするバイアスがかかっている

f:id:kaltochan:20221201182853j:image

自分が育ってきた古い体制(古い認知)を絶対化し、「力の強い者に服従したい」「認められたい」「人の上に立ちたい、支配したい、コントロールしたい」というバイアスがかかり、そこで認知を歪めてしまう。『認知を改変』してしまう

自分の存在・行動(服従・忠誠・支配・差別)を正当化し、承認・優越欲求を満たすために認知を改変する→『愛国心

 

【認知的不協和理論】による、『デマ(陰謀論)』が生まれる仕組み

『認知的不協和理論』によると、大地震のあとにデマや噂・流言は、人々の『不安・恐怖』を正当化するために生まれ、拡散していく。『自分』と『周り(社会)』の「不協和(ギャップ)」が大きいほど、デマを拡散し、周囲の不安を煽り、不協和を解消しようとする。自分の感情(存在・行動)を正当化しようとする

f:id:kaltochan:20221201183345j:image
          認知的不協和理論


例えば「スリーパーセルが潜んでいる」「米国大統領選挙陰謀論」「沖縄陰謀」「地球温暖化陰謀論」「マスコミは在日が牛耳っている」「在日認定」など、周囲の人々に『不安や恐怖や憎悪』を煽ることで、不協和を解消しようとする。自分の存在・感情・欲望を正当化しようとする

口裂け女ノストラダムスの大予言

狭い競争社会の中で、人々(子ども)の『不安・恐怖』が増大する中で、“口裂け女・妖怪”や“ノストラダムスの大予言・地球滅亡”や“地震雲・人工地震”などの非科学的な言説・妄想が広まっていく。自分の『感情・行動』を正当化しようと「新しい認知(幻想・妄想・神・悪魔)」を生み出していく

カルト宗教は“地球滅亡”や“宇宙人襲来”などの『不安・恐怖』を煽ることで人々の心の中にある『扁桃体(不安・恐怖)』を刺激し、教祖は人類を救う救世主で、自分達は「選ばれた人間」であると洗脳していく

そして、「批判者は悪魔に洗脳され、操られている」「自分達を陥れ、世界を支配しようとしている」と危機意識を煽り、信者に「組織・救世主のために命をかける」ことを求め、結果的に、信者から全財産を巻き上げる

独裁者・サイコパスは「敵が攻めてくる。批判者は外国のスパイだ。皆から取り残される。仲間外れにされる」と『不安・恐怖』を煽ることで、人々をコントロールしようとする。「自分達は選ばれた人間。特別な人間」だということを強調することで万能感を植え付け、忠誠心や依存心を持たせ、騙そうとする

f:id:kaltochan:20221201183510j:image
心の中の『不安・恐怖』が増大するほど、脳の“前頭前野”が衰弱し、自分の“行動”を正当化しようと、「認知を改変」していく。客観的・俯瞰的視点が失われ、何か《絶対的な力》に依存することで『不安・恐怖』を解消しようとする

『不安・恐怖・ストレス』→軽減しようとする心理的圧力→【依存行動】→行動を正当化するために認知を改変する

f:id:kaltochan:20221201183638j:image
洗脳の仕組み。【依存行動】を正当化するために認知を改変する


そうして簡単に騙される。知らない内に、心をコントロールされ、洗脳されている

 

人は『古い認知(やってきた行動・価値観・信念)』を正当化するために認知を改変する

人は自分の存在=『古い認知(やってきたこと)』を正当化したい生き物
自分の『行動』を正当化するために認知を変更する

自分の存在=『古い認知(やってきたこと)』を正当化するために、自分の存在を否定しようとする『新しい認知(価値観)』に対する不安・恐怖から、「昔は良かった」とか「今の若者は⋯」と文句を言いたがる。他者の行動を批判したがる。「悪いことは全部、○○のせいだ」と決め付けたがる。そうすることで、自分の中の不協和=『不安・恐怖』を低減・解消しようとする

例えば、スポーツ選手・体育会系、あるいは受験・偏差値エリートのように『体罰』や『受験競争』をくぐり抜けて育ってきた人にとって、その『体罰』『受験競争』を否定することは、自分の存在を否定することになる。だから、『体罰』『受験競争』、そして、その支配構造(ピラミッド構造・上下関係・差別・習慣)を正当化するために認知を変更していく

f:id:kaltochan:20221202012942j:image
f:id:kaltochan:20221202013150j:image
1つの価値(古い認知)を絶対化するあまり、自分の存在を正当化しようとするあまり、客観的・俯瞰的・科学的に物事・事実・現実を見ることができなくなってくる。自分に“都合の悪いこと”が見えなくなる

植え付けられた『ピラミッド支配構造』の中で、「勝たなければならない」「負けたら生きていけない。生きる意味がない」「みんなと一緒でなければならない」という同調圧力・強迫観念が強く、自分の存在=『競争・管理・道徳・愛国心・忠誠心』(優劣・強弱・上下関係・差別)を正当化しようとするあまり、批判的意見、反対意見を排除し、深く、多角的に思考できる人を、ふるい落としていく。そうして、国を一つの方向へ持って行こうとする

f:id:kaltochan:20221202013431j:image
不安を煽ることで、権力者の都合の良い奴隷を作る
f:id:kaltochan:20221202013447j:image

【認知的不協和理論】『リベラル』と『ネトウヨ』に分かれる仕組み【脳の構造の違い】

人は自分の存在を正当化するために、認知を改変・捏造する。自分の存在を守ろうとする“防衛本能”から『陰謀論』『歴史修正主義』が生まれる

人は『理想の自分』と『現実の自分』、『自分の(古い)価値観』と『他者の(新しい)価値観』との“不協和”が拡大すると、「不安・怒り・ストレス⋯」が増大する

f:id:kaltochan:20221205070043j:image
すると、その不協和(矛盾)を解消しようとする圧力が高まり、その中から『①リベラル』と『②保守』に分かれる

①『古い認知(やってきたこと)』を改め、『新しい認知』を取り入れる
②『古い認知』に拘り、『新しい認知』を否定する

大抵そのどちらかで、その上で、その自分の“選択”を正当化するために

③新しい認知を付け加え、都合の悪いことを矮小化し、否認しようとする→陰謀論歴史修正主義

f:id:kaltochan:20221205070225j:image

そして、その“どちらを選択するか?” の決定に大きく関係するのが
[脳の構造]=[『理性』と『本能』のバランス・感受性]の違いである

 

「リベラル派」と「保守派」の『脳の構造』の違い

英ロンドン大の研究によると

“リベラル派であるほど『前帯状皮質』の灰白質の容積が大きく、保守派であるほど『右扁桃体』の容積が大きい傾向があることがわかった”

f:id:kaltochan:20221205070537j:image
f:id:kaltochan:20221205070633j:image
f:id:kaltochan:20221205070710j:image
f:id:kaltochan:20221205070729j:image

“前帯状皮質は複雑性の理解に関連しており、大きい人ほど不確実性や対立への認容性が高く、目新しいものや不確定さを追求する”→リベラル
それに対し
扁桃体は恐怖心の処理に関連しており、これが大きい人ほど、反感や脅すような表情に敏感で、危機的状況・悪いことが起きそうな状況に対して身体が攻撃的に反応する傾向がある”→保守派

つまり保守派は周囲の脅威に敏感で、自分の存在を守ろうとする『防衛本能』から『古い認知』を絶対化し、全体主義・排外主義的行動をとりやすい

縁故主義・友達優遇に走り、規則ルールの絶対化・家父長制・夫婦同姓・スパイ防止法・厳罰化・軍備増強などを主張し、他者に強制することで仲間意識を高め、安心しようとする

それらは心の中の「不安・恐怖」や「不快感・不全感・劣等感」を解消しようとする『依存行為・強迫行為』であると言えるf:id:kaltochan:20221205071135j:image
つまり、「不安・恐怖」や『脅威』に襲われたときの脳の反応と、それにどう対応し、行動するかによって、“リベラル派”と“保守派”に分かれる

扁桃体』と『前頭前野』との関係(抑制機能)において
①強・自立抑制行動:客観的視点、原因の追求、科学的思考(リベラル派)
↕《抑制機能》←不安・脅威・ストレス(不況・災害・戦争⋯)
②弱・依存強迫行動:組織の強化・保身、異質者の排除・攻撃(保守派)
の傾向がある

◉どうして『ネトウヨ』は、「ネトウヨ」と言われると怒るのか?
◉「日本死ね」とか『表現の不自由展』に対して怒るのか?
◉政権批判や反対意見に対して、「いつも怒っている。嫉妬している。貶めようとしている。日本人ヘイトだ」ように感じるのか?

それは、自分の潜在意識の中の《無能的自己》=《悪い・弱い自分》を相手に投影しているからに他ならない。それは、潜在意識にある『不安・恐怖・劣等感』の裏返しである

f:id:kaltochan:20221205071621j:image
自分に自信がなく、「自分の存在を否定されたくない」という思いが強すぎて、自分と教祖を同一化しすぎて、教祖が非難されることに耐えきれず、客観的視点が失われ、条件反射的に相手を誹謗中傷することで安心しようとする

1つの価値を絶対化し、自分の姿を客観的に見ることができない。自分の行動を反省できない。反対意見を尊重できない

そのことが、水俣病における“御用学者”の出現(→企業・権力擁護、被害者への誹謗中傷、陰謀論)につながっている
自分の存在に対する「不安・恐怖」から、被害者の立場に立って考えることができず、客観的・合理的・科学的思考が失われ、認知を歪め、被害を拡大させた

同じように“米大統領選挙陰謀論”や“沖縄陰謀論”を叫び、盛んに「中共に操られている」と妄想・デマを垂れ流している

それが“モリカケサクラ・学術会議任命拒否”、“PCR抑制論・アベノマスク”、“夫婦別姓LGBT法案”、“統一教会国葬”などの“認識の違い”にもつながっている

 

護憲派』と『改憲派

その人が『リベラル派』か?『保守派』か?に分ける指標の1つとして、【護憲派】か?【改憲派】か?があり、そこには、根本的に「“憲法”とは何か?」という“認識の違い”がある

①【護憲派】は「憲法は国民が権力を制限するもの」と認識
   権力
    ↑制限「権力は〜してはいけない」(自由、人権尊重)
   国民


②【改憲派】は「憲法は権力が国民を規定するもの」と認識している
   権力
    ↓規定「国民は〜でなければならない」」(人権より国家)
   国民

f:id:kaltochan:20221205071845j:image
その“認識の違い”は、どこから生まれてくるのか?

人は『自分の存在(やってきた行動・価値観・信念)』を正当化するように認知を改変する。つまり、自分の存在を正当化するために、ある人は憲法を守ろうとし、ある人は憲法を変えようとする

 

同じように、その“感性の違い”をよく表すものの1つとして、広島平和公園原爆死没者慰霊碑に書かれてある

“安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから”

f:id:kaltochan:20221205071951j:image
f:id:kaltochan:20221205072046j:image
という言葉に対して、どう感じるか?の違いに表れてくる 

①「素晴らしい言葉だ」と感じるか
②「許せない。日本人は悪くない」と怒り出すか

さて、あなたはどう感じるか?⋯それはその人の価値観や感性、読解力、『思考回路=神経のネットワーク』によって違ってくるものだから、「どちらが正しい」とか「こっちでなければならない」と強制できるものではないf:id:kaltochan:20221205072221j:image
f:id:kaltochan:20221205072324j:image
f:id:kaltochan:20221205072604j:image
f:id:kaltochan:20221205072700j:image
しかし、その認識・視点の違いはどこから来るのか?⋯それを心理的に分析・分類してみると

①リベラル↔②ネトウヨの違い
1:①全人類的・歴史的・俯瞰的・理想的視点に立って見るのか
  ②民族主義的・近視眼的・個人的・利己的・現実的視点で見るのか

2:①「人間はみな同じ。民族や人種は関係ない」とする立場
  ②「日本人は特別な人種。神から選ばれた民族(選民意識)」とする立場

3:①「自分は間違いを犯す→日本人は間違いを犯す→人間は間違いを
  犯す」という『罪の意識』『自省心』(自虐)がある人=自責思考
  ②「自分は間違わない=日本人は間違わない→悪いのは全部、外国人
  のせい」という『優越の錯覚』『悪の否認』『被害妄想』(自己愛)があ
  る人=他責思考

①と②に分けられる

その上で

4:①人間の欲望・感情・行動の暴走に対して《抑制的》な人
  ②人間の欲望・感情・行動の暴走を《正当化》する人
   ↓《自分の存在・価値観の正当化》
[1番でなければならない・経済至上主義・自然破壊・軍備増強・核武装・反緊縮・原発再稼働・IR五輪万博・拡大利権⋯]

に分かれる

それは、生まれ育っていく中で、受験競争や体育会系のような支配構造(古い認知)の中で、「自分の存在を認めてもらいたい、否定されたくない」というような「不安・恐怖・ストレス・不全感」の中で、『理性』が成長できず、『本能』が活性化され、自分の欲望や感情や行動の暴走を抑制できず、反省できなくなっている

「自分は悪くない」「悪いのは全部、他者のせい」という他責思考に取り憑かれている

「不安・恐怖」の中で、権力者(組織)に“依存・同一化”し、批判者を激しく攻撃・誹謗中傷する

f:id:kaltochan:20221205090516j:image
それが、“モリカケサクラ”や“統一教会国葬”などへの認識の違いに表れ

それが歴史認識の違いにも表れてくる


つまり『リベラル』と『ネトウヨ』を分けるものは?

f:id:kaltochan:20221205090642j:image
f:id:kaltochan:20221205090957j:image
f:id:kaltochan:20221205091031j:image

「わが日本軍に最も必要なことは、武器でもない、弾薬でもない。訓練でもない。これだ」 
”反省、自粛”
「自らを省み、自らを慎み、自らの一挙一動、果たして大御心にもとることなきかを自らに問うことである」

これができるかどうか?の差だろう

抑制機能が低下し、意識が分裂し、心の中の『不安・恐怖・不全感・劣等感』が暴走する中で、客観的・合理的思考が失われ⋯
どんなに、軍備増強・核武装原発再稼働・スパイ防止法改憲靖国神社・反緊縮⋯を主張しても、いくら「自分は正しい、間違わない、優秀、強い」と粋がってみても、そして、全体主義軍国主義ファシズム国家を実現しても、決して、心の中の『不安・恐怖』が治まることはない

その感情は膨張し続け、被害妄想の中で、常に“生贄”を作り出し、憎悪を煽り、反対者を攻撃・粛清し続けなければならない

f:id:kaltochan:20221205091343j:image
それは、ロシアや北朝鮮や中国やナチス大日本帝国を見れば明らかだろう

「自分の存在を否定されたくない、認められたい」という思いの中で、古い認知(支配構造)を絶対化する中で⋯
「勝たなければならない」という『思い込み・妄想』と、『現実の自分』との不協和(不安・恐怖・不全感・劣等感)の増大する中で、自分の欲望の膨張を止めるこができず、結局は破滅へと突き進む

 

13.『ネトウヨ』と『リベラル』を分けるモノ

脳の構造

脳は
「思考・知性・社会性等」を司る『理性』(前頭前野)
「感情・欲望・行動等」を司る『本能』(大脳辺縁系)
別れていて

『本能』から湧き出る「感情・欲望」(好き・嫌い・不安・恐怖・怒り・悲しみ・快感など)を、『理性』が制御コントロールすることによって 人は思考し、判断・選択・決定し、行動を起こす

『本能』から湧き出る
「○○が欲しい」「✕✕が食べたい」「△△をしたい」とか
あるいは
「他者に勝ちたい」「金持ちになりたい」「バカにされたくない」「認められたい」「人の役に立ちたい」というような《感情・欲望》に対して、“その目的を達成するためにはどうしたら良いか⋯” “今これをしたらどうなるか⋯”様々な選択肢の中から『理性』(思考)が客観的・俯瞰的・多角的に見て考える

そこで、「今は必要ない」「身体に害をなす」「将来に悪い影響を及ぼす」「他人に迷惑をかける」 「傷つける」などと欲望や感情や行動を抑制したり

「他者に迷惑をかけた」「失敗した」「損害を与えた」と自分の行動を反省し、二度ともうやらないように注意したり

逆に 「こうすれば解決する」「こうすれば欲望を満たせる」「儲けられる」「他人に喜ばれる」「こっちの方法が良い」などという、意欲・創意・工夫が出てくる

 

『抑制機能』が発達することで、大人からの指示に対して「これはしたくない。すべきでない」という意思が生まれ、また、たくさんの選択肢の中から「こっちのほうがいい」という判断・選択・決定できるようになり、そこから『自立心』が生まれ 、一人の人間として生きていけるようになる

 

子供の頃は大脳辺縁系』(本能=感情・欲望)の比重が大きく、いろんな障害や外敵から身を守り、生きていくためには

「親の言うことは絶対。甘えたい。構ってもらいたい。褒められたい。注目してもらいたい」

という思いで一心だったのが⋯

思春期(反抗期)の頃から『前頭前野(抑制機能)』が発達・成長するに連れ、視野を広げ、自分で生き方を判断・選択できるようになり、親の「命令・期待」に対して自分の「意思・信念・価値観」を守ろうとする《自立心(反抗心)》が生まれてくる

•『自立』とは「依存先を増やす」こと
•「視野を広げ、様々な生きる選択肢を用意する」こと
•「他者の価値観、批判や反対意見を理解し、尊重する」こと

遊びや勉強の中で、社会で生きていく中で、いろんな興味や疑問を持ち、冒険や試行錯誤、失敗や挫折をくり返しながら視野を広げ、依存先を増やすことによって柔軟な思考を獲得し、コミュニケーション能力や社会性を身に着け、生きる力ができてくる

困難にぶつかった時、「どうしたら解決できるか?」という、いろんな選択肢や可能性を柔軟に広げることができるようになる

抑制機能が発達することで、過去の経験・記憶(良いor悪い)を踏まえて、「何をやるべきか」「何をやるべきではないか」判断し、感情や欲望や行動を抑制できるようになる

 

高次脳機能障害

しかし、何らかの原因(事故や病気、虐待など)で脳の抑制機能(高次脳機能)のネットワークが損傷すると、『理性』『本能(記憶・感情・欲望・行動など)』認識・制御コントロールできなくなる→高次脳機能障害

抑制機能のネットワークが遮断され、思考の柔軟性が失われ、1.記憶障害、2.注意障害、3.遂行機能障害、4.社会的行動障害(固執性・感情コントロールの低下・欲求コントロールの低下・依存性・退行)などによって、思考・行動が硬直化し、日常生活や社会生活に支障が生じてくる

思い込みが強く、融通がきかなく、意欲がわかなく、そこから【認知の歪み】か生まれてくる



神経伝達物質

その『理性』と『本能』の関係(抑制機能=神経のネットワーク)を形作っているものは神経伝達物質である

そして、その人それぞれの「抑制機能の強さ・深さ」「神経伝達物質のバランス」「理性と本能のバランス」の違いによって『個性や思想や行動』の違いが出てくる

いろんな物事・刺激に対して、どう脳が反応し、どう行動するか?

同じ物事を見ても、各々で感じ方が違ってくる
『生まれ持った体質』『育ってきた環境や経験』によって、各々で連想発想が違ってくる
同じ物事に対しても『好き』『嫌い』が出てくる
ものを選ぶにも、コスト重視か、機能重視か、見た目重視か⋯
社会問題に対してどうしたら解決できるか?どういう社会がいいか?
どう行動するか?⋯そこに多様性や対立が生じる
いろんな現象に対して、どれだけ客観的に、多角的に、深く原因を追求することができるか
自ずと『差』が生まれてくる

その神経伝達物質のバランス『遺伝的要因』『環境的要因』で決まり、その中でもストレスへの耐性(ストレスに弱いか強いか)を決める要因として幼少期の育った“環境”が大きく影響し、特に不適切な養育(マルトリートメント)によって『脳の構造』が大きく変わってくる

 

人間は『強いストレス』がかかったり、『日常的・慢性的なストレス』がかかり続けると身体がそれに反応し、防衛本能が働き、神経伝達物質のバランスが変化する

ストレスがかかると、ドーパミンノルアドレナリンが過剰分泌され、セロトニン欠乏が起こる。そして、それは個人差があり、同じようなストレスに対しても「反応しやすい人と反応しにくい人」「すぐキレる人とキレない人」「パニックに陥る人と冷静な人」などが出てくる

それは本来、脳を覚醒させ、集中力・判断力を高め、やる気・意欲・闘争心を向上させる。それは危機に対応するための防衛本能である。一方で
それが慢性的に続くと『不安や恐怖』を感じる扁桃体が活性化され、過敏になる

そうすると、ちょっとしたことでストレスホルモンであるコルチゾールの分泌量が増加し、そのコルチゾール濃度が上昇するにつれて、徐々に脳の神経細胞の活動が低下し、破壊され、海馬が萎縮し、前頭前野の機能が低下し、感情や行動の制御ができなくなる

そして、客観的・俯瞰的・多角的視点が失われ、『不安・恐怖』(扁桃体)が暴走し、理性的・合理的・抑制的な判断ができなくなる

  ストレスと関連する主な精神・身体疾患
依存症 うつ病 強迫性障害 摂食障害 双極性障害(躁うつ病) てんかん
統合失調症 認知症 パーソナリティー障害 発達障害 パニック障害
不安障害 PTSD       (こころの病気を知る/厚生労働省)

 

そのことが、体罰パワハラ長時間労働・過労・睡眠不足が続くと身体的・精神的に不調をきたし、キレやすくなったり、非行・犯罪に走ったり、自殺する原因となる。

「不安・恐怖・絶望感など」が暴走し、「死にたい」「人を殺したい」という思いに支配される→凶悪犯罪・自殺

 

よく犯罪を起こした人⋯体罰虐待あおり運転窃盗性犯罪・レイプ汚職事件など、「記憶にない」と否認し、嘘を付き、責任を相手になすりつけ、自分の責任を矮小化ようとする

それは

1:前頭前野の(認知・抑制)機能低下
2:扁桃体(不安・恐怖)の過敏・暴走・機能異常
3:(短期的な記憶や情報を制御する)海馬の損傷
・・・・

などの脳のネットワーク・バランス異常が影響しているとも考えられる
つまり、自分の行動(犯罪)が認識できなく、行動を反省し、欲望を抑制できなくなっている

だから、同じ過ちを何度も繰り返す

 

 

サイコパス

前頭前野』の機能が低下すると、キレやすくなる。欲望や感情や行動の暴走を抑制・制御コントロールできなくなる

⋯と同時に

都合の悪い記憶を消し去り、都合の良いように書き換える。現実と妄想・願望の区別がつかなくなる→被害妄想・陰謀論

『不安・恐怖』が暴走する中で、自分を正当化するために、平気で嘘をつけるようになる(本人は嘘をついているという認識はない)、嘘をつくことに罪悪感を感じないサイコパスになる

サイコパスについて、犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している

・良心が異常に欠如している。・他者に冷淡で共感しない。・慢性的に平然と嘘をつく。・行動に対する責任が全く取れない。・罪悪感が皆無。・自尊心が過大で自己中心的。・口が達者で表面は魅力的。

他にも、「自己の利益のために人をだます」、「衝動的で計画性がない」、「暴力的で攻撃性が高い」などがある。(これらが全てあてはまる必要はない)

 

2011年のハーバード大学の神経学者・心理学者のジョシュア・バックホルツ氏らが刑務所の受刑者を調査した結果、精神病質レベルが高い受刑者ほど、脳の『腹側線条体という領域が活発で、すぐに報酬をもらう選択をする傾向にあった。『腹側線条体は複数ある選択肢の価値を評価する能力と関連する領域で、つまり目先の報酬にすぐに飛びつきやすいことを意味し、そのことは、サイコパス反社会的行動が、彼らの脳が目先の満足を過大評価し、物事を我慢できず、同時に将来的なコストを無視してしまうことに起因すると示唆している。

また『腹側線条体『腹内側前頭前皮質という別の領域とのつながりが通常よりかなり弱いことも判明した。『腹内側前頭前皮質は、行動の将来的な結果について考える能力に関連する領域で、自分の行動を客観的に観察し、必要なときはブレーキとして機能し、衝動を抑える。普通の人は自分の行動の結果、どうなるのか予測することができるが、サイコパスはそれができない。

サイコパスの犯罪者は自分の行為がもたらすであろう結果のうち、自分にとって都合の良いことだけを考え、都合が悪い面は考えていない可能性がある。

 

『不安恐怖』から自分を守ろうとする防衛本能から条件反射的にをついてしまう。脳の中にそういう「嘘をつく思考(神経)回路」ができてしまう。脳が自己正当化するために『新しい認知(幻覚・妄想)』を捏造する。→「自分は悪くない」「誰かが自分を陥れようとしている」=『陰謀論』『妄言』『虚言癖』

言い訳・言い逃れ(例:御飯論法、ああ言えば〜)に終始し、追い詰められるとパニックに陥り証拠を無意識に捏造・改竄・破棄してしまう。
そして他者に責任を転嫁しようとする。攻撃的になり、責任を矮小化しようとする

欲望の暴走、行動の暴走を止められず、不正や癒着、身内優遇、縁故主義、便宜供与、利権拡大を指摘されると、

「自分は悪くない。全部相手が悪い」「国家国民のためにやった」
「誤解を与えたら、申し訳ない(誤解するやつが悪い)」「(批判は)自分=日本を貶めようとする印象操作だ」「悪夢の民主党政権」など

人は自分の存在を『自己正当化』するために認知を書き換える

 

最近では
体罰はもちろんだが、叱ったり、怒鳴りつけても効果はない。自分の思い通りに動くように、『不安や恐怖』を与えることによって、相手をコントロールしようとしても、なぜ叱られたか理解できなく、すぐ忘れ、嘘をつく人間になる」と言われている

常に「自分は優れている。間違わない。自分は偉い。自分は強い」と威張り散らすと同時に
自分の行動を批判・反対されると、自分の存在が否定されたかのように捉え、すぐにカッとなり、キレて相手を口汚く攻撃する

それは「自分の行動(悪)を客観的・俯瞰的に見れなくなっている」から

それは、自分の潜在意識の中の『不安・恐怖・不全感・劣等感』の裏返し



『抑制機能の低下』と【依存行動】

叱責したり、怒鳴りつけたり、体罰パワハラ『恐怖』を与え続けると、身体を守ろうとする防衛本能が働き、扁桃体活性化され過敏になり、海馬が萎縮し、前頭前野機能が低下していく

扁桃体が活性化され、過敏になると、いつも『不安・恐怖』に取り憑かれ、その苦痛から逃れようと、何かに依存しようとする
『依存行動』をすることによってドーパミンを放出させ、「不安・恐怖を解消」し、快感・万能感・優越感に浸り、鬱屈・不全感・劣等感を晴らそうとする

 

そして1度その報酬系(快楽)の回路』が出来上がると、その快感・万能感を求めて、身体が無意識にそれを求めて「やめたくても、やめられない」状態になる

例えば
◉なぜ政治家が、毎日『会食』『宴会』を重ねるのか?
◉なぜ汚職や身内優遇・口利き・便宜供与などに鈍感なのか?
◉なぜ靖国神社日本会議統一教会などのカルト宗教に嵌まるのか?
◉なぜ暴言や失言を繰り返し、人を差別・侮辱せずにはいられないのか?
◉なぜ平気で嘘をつけるのか?資料を改竄、破棄できるのか?

それは、そのことによって心の中の『不安・恐怖・寂しさ・不全感・劣等感』を解消しようとする【依存行動】であると言えよう

自分の存在に対する『不安・恐怖』が脳を支配する中で、集団を作り、その中で自分の存在意義を正当化しようとする

心の中の『不安・恐怖・不全感・劣等感』を解消するために、何か《絶対的なもの》に依存し、同一化することで『万能感・優越感・安心感・快感』を得ようとする

「日本は神の国」「靖国神社は日本の伝統文化」「夫婦同姓が日本の伝統文化」「国旗国歌を尊重するのは世界の常識」「英霊(特攻)のおかけで日本の平和・繁栄がある」「自分は森羅万象を司る」など

自分の価値観・存在・依存行動を正当化・絶対化するために、認知を改変していく

(とんでも)校則・マナー・道徳・愛国心・国旗国歌・靖国神社・特攻・八紘一宇・家父長制・夫婦同姓⋯などを絶対化し、権力を高め、それに従い、みんなを従わせる。と同時に、それに従わない人を攻撃することで、万能感・優越感・安心感を得ようとする

果たして、その行動はどこから来るのか?⋯その源泉はどこにあるのだろうか?

 

『三位一体脳理論』(爬虫類脳・哺乳類脳・人間脳)

アメリカの脳進化学者ポール・マクリーン氏の「三位一体脳理論」の《仮説》によると、人間の脳は長い進化の過程で、積み重なるように大きく三層に分かれ、一番内側は爬虫類から継承してきた「反射脳」、その外側に哺乳類から受け継いだ「情動脳」、一番外側の新皮質が人間が獲得した「理性脳」で構成され、それらが相互作用で働いているという

その仮説自体は「間違い」「否定されている」ということだが、それぞれの脳の役割や特徴をみると、人間の行動を理解する上で、なるほどと思うことが多く、実際にその脳の特性を利用し、権力者・経営者・詐欺師はマーケティングや、洗脳・教育を行い、人々の行動を一つの方向へ誘導・コントロールしようとしている

 

3つの脳の特徴

爬虫類脳(反射脳):脳幹《本能を司る》「処理速度は速い」

マクリーンによると、爬虫類脳のコミュニケーションは
①あいさつ②攻撃・侵略③求婚・求愛④服従の4種類しかない

爬虫類脳の主な目的=優先事項は
生命を維持する防衛本能「生きたい」
身の危険から守るために「安全でいたい」
子孫を残す「勝ち残りたい」
ということにあり
「危険(恐怖)から逃げたい」「支配・独占したい」「人の上に立ちたいとい」
服従したい」という欲求が強い→支配欲、独占欲、権力欲、所有欲が強い

そして、その特性として
・変化を嫌う・短絡的、短期的視野・自己中心的

短期的な欲求・利益に跳びつき、反射的に行動を起こす。縄張り意識が強く、
新しい行動を嫌い、新しい挑戦を避けたがる。現状維持バイアスが強い

 

哺乳類脳(情動脳):大脳辺縁系《感情を司る》

哺乳類脳の主な目的は、群れ(社会)を作り、外敵から身を守り
子孫を残していくために、「仲間とつながりたい」ということにあり
「仲間と一緒にいたい」「嫌われたくない」
「愛されたい、認められたい」「重要な人物だと思われたい」
という欲求が強い

 

人間脳(理性脳):大脳新皮質《思考を司る》「処理速度は遅い」

人間脳:論理的に考える思考
目的意識を持って、長期的に未来を予測し、論理的に考える

自分自身を客観的に見つめ、未来について考えられるからこそ
理性的・抑制的であり、目的意識を持って行動できる

人間脳の欲求は
「成長したい」「目標を達成したい、成功したい」「創造したい」
「新しいことに挑戦したい」などで
矛盾(不協和)を嫌い、合理性(協和状態)を好む→科学的、合理的思考

 

  (上図:霊長類の音に対する脳の処理速度の比較→ヒトが1番反応が遅い)

 

この脳の特性を見ると、サイコパスが「人間脳」の機能低下によって、「爬虫類脳・哺乳類脳」が優勢になっていることが類推できる。誰でも経験上、サイコパス』『詐欺師』『ファシストほど口が達者で、人の話をじっくり聞くことができず、途中で遮り、口から出まかせで、平気で嘘やデマをばら撒き、恐怖心を煽り、人を侮辱することで、自分を正当化しようとする。自分がいかに優れているかを主張する

その、それぞれの脳の強弱、バランスの違いによって、様々な問題に対する認識の違いが表れてくる。『ネトウヨ』と『リベラル』の認識の違いに表れてくる

 

例えば、

「1番でなければ意味がない」→←「1番でなくてもいい」
「管理・強制・競争・忠誠・服従」→←「ゆとり・個性・自主性・平等・自立」
「国旗に敬意を払うのは当然」→←「国旗はただの布切れ」
「特攻のおかけで今の繁栄がある」→←「特攻は無駄死に」
「夫婦同姓は日本の伝統文化」→←「別姓が伝統、同姓は明治31以降」
性教育したら性犯罪が増える」→←「性教育が中絶を減らす」
「凶悪犯罪を減らすために厳罰化するべき」→←「厳罰化しても減らない」
「日本人は優秀で悪いことはしない」→←「どの民族も同じ」

その対立の中で自分の考えこそが正しく、相手は「洗脳されている」「日本を陥れようとしている」「日本を貶めようとしている」と攻撃する

そこには、心の中の『不安・恐怖』が増大する中で、幻想・妄想を絶対化することによって、自分の『存在』を正当化しようとするバイアスがかかっている。自分が育ってきた体制を絶対化し、「力の強い者に服従したい」「認められたい」「人の上に立ちたい、支配したい」というバイアスがかかり、そこで認知を歪めてしまう。『認知を改変』してしまう

自分の存在・行動(服従・忠誠・支配・差別)を正当化するために認知を改変する→愛国心

知らず知らずの内に、社会(国)を一つの価値観の方へ持っていこうと、認知を改変する

 

『不協和の拡大』と「認知の改変」→依存行動の正当化

『認知的不協和理論』によると、大地震のあとにデマや噂・流言は人々の『不安・恐怖』を正当化するために生まれ、拡散していく。『不協和(ギャップ)』が大きいほど、デマを拡散し、周りの不安を煽り、自分を正当化しようとする

例えば、「スリーパーセルが潜んでいる」「米国大統領選挙は中共に操られている」「マスコミは在日が牛耳っている」など、不安や恐怖や憎悪を煽ることで、不協和を解消しようとする。自分の感情を正当化しようとする

人々(子ども)の『不安・恐怖』が増大する中で、口裂け女・妖怪”ノストラダムスの大予言・地球滅亡”地震雲人工地震などの非科学的な言説・妄想が広まっていく

自分の『存在・感情・行動』を正当化しようと「新しい認知(幻想・妄想・神・悪魔・妖怪・敵・迷信・予言)」を生み出していく

 

カルト宗教は“地球滅亡”“宇宙人襲来”などの『不安・恐怖』を煽ることで人々の心の中にある扁桃体(不安・恐怖)』を刺激し、教祖は人類を救う救世主で、自分達は「選ばれた人間」であると洗脳していく

そして、批判者に対して「悪魔に洗脳されている。操られている」「自分達(正義)を陥れ、世界を支配しようとしている」と危機意識を煽り、信者に「組織・救世主のために命をかける」ことを求め、結果的に、信者から全財産を巻き上げる

 

独裁者・サイコパス・ペテン師・マルチ商法は、「敵が攻めてくる」「外国のスパイだ」「皆から取り残される」と『不安・恐怖』を煽ることで、人々をコントロールしようとする。「自分達は選ばれた人間」「特別な人間」「自分達こそ正義」だということを強調することで、万能感を植え付け、『忠誠心』『依存心』を持たせ、騙そうとする

心の中の『不安・恐怖』が増大すればするほど、『脳の前頭前野(抑制機能)』が低下し、自分の存在・感情を正当化しようと、認知を改変していく。客観的・俯瞰的・科学的視点が失われ、なにか『絶対的な力』に依存することで『不安・恐怖』を解消しようとする

そうして、簡単に騙される。知らず知らずの内に、心をコントロールされている



人は自分の存在=「やってきたこと」=『古い認知』を正当化したい生き物。自分の『存在・欲望・感情・価値観・信念・依存・行動』を正当化するために認知を変更する

自分の存在=古い認知(価値観・やってきたこと・習慣・思い込み・依存行動)を正当化するために、自分の存在を否定しようとする新しい認知(価値観)に対する不安・恐怖から、「昔は良かった」とか「今の若者は⋯」と文句を言いたがる

他者の行動を批判したがる。「悪いことは全部、○○のせいだ」と決め付けたがる。そうすることで、自分の中の『認知的不協和』=『不安・恐怖・苦痛』を低減・解消しようとする

古い認知(信念・価値観)→認知的不協和←新しい認知(否定する知見)
             ↓(拡大)
         不安・恐怖・苦痛・怒り
             ↓
    解消・低減しようとする圧力→『認知の改変・追加』→
   悪いことは全部、相手(新しい認知)のせい→古い認知の正当化

 

例えば、スポーツ選手・体育会系、あるいは受験・偏差値エリートのように、体罰』『受験競争』をくぐり抜けて育ってきた人にとって、その体罰』『受験競争』を否定することは、自分が育んてきた『存在・欲望・感情・価値観・信念・行動』を否定することになる
だから、『体罰』『受験競争』、そして、その支配構造(ピラミッド構造・上下関係・差別)を正当化するために認知を変更していく

体罰』(古い認知)の正当化=自己存在(感情・価値観)の正当化
=錯覚・妄想・歪曲・捏造・思い込み=認知の歪み
◉『体罰』があったから今の自分がある。頑張れる

◉『体罰』によって、我慢する力が生まれる
◉『体罰』によって、思いやりの心が生まれる
◉『体罰』によって、まともな人間になる。犯罪をしなくなる
◉『体罰』は日本の伝統・文化である
◉『体罰』は反抗的な態度をとった相手が悪い
◉『体罰』するのは、相手への愛情からである。相手のためである
◉『体罰』を否定するのは反日。日本を陥れようとしている。GHQの陰謀

 


1つの価値(古い認知)を絶対化するあまり、自己の存在・行動を正当化するあまり、客観的・俯瞰的・科学的に物事・事実・現実を見ることができなくなってくる

それは『受験勉強』でも同じで、「勝たなければならない」「負けたら生きていけない」という強迫観念が強く、『競争・管理・道徳・愛国心・忠誠心』(ピラミッド支配構造・上下関係・差別)を正当化しようとするあまり、批判的意見、反対意見を排除し、深く、多角的に思考できる人を、ふるい落としていく。そうして、国を一つの方向へ持って行こうとする

 

『不安・恐怖・不全感・劣等感』の暴走→『陰謀論』『歴史修正主義

人は自分の『感情・行動』を正当化するために、認知を改変・捏造する

自分の存在・行動・感情を正当化しようとする《防衛機制》から、『悪魔』を生み出し、『陰謀論』『歴史修正主義』『選民意識』『ナショナリズム』が生まれる

 

人が『不安・恐怖』(自然災害や疫病・戦争・不況など)に襲われたとき、それを解消するためにどうするか?

①:その原因を追求する。《個人主義的・懐疑的・科学的思考・知性》
   ↕
②:神に祈る。迷信を信じる。占いに頼る。人柱を建てる。強者(教祖・救世主)にすがる。《集団主義権威主義・非科学的・反知性》

①>>>抑制機能の強さ・思考の深さ>>>②
①<<<声の大きさ・感情的・攻撃性<<<②

人は未知のものか現れたときに『不安や恐怖』を感じる

しかし、それがどうして起こるのか“原因”やその“性質”がわかれば、恐怖が少なくなる。そこから科学的思考が生まれる。真実を追求しようとする意欲が生まれる。どうしたらそれを回避できるか、解決できるか知恵が生まれる

 

しかし抑制機能が低下し、『不安・恐怖』が増大さればするほど、②《オカルト系》の方向に振れやすくなる。客観的・俯瞰的・合理的・体系的・科学的思考が失われ、デマや噂やカルトや占いや予見や陰謀論に騙されやすくなり、精神論に陥っていく

情況を冷静に、客観的に見ることができず、自分が「今まで信じてやってきた行動」(古い認知)を正当化しようと、認知を書き換える

今まで信じてやってきた『支配構造・権力構造・利権構造』(古い認知)を守るために、その構造を絶対化するために、そして個人的な保身から、認知を改変していく。批判者や反対者(新しい認知)を攻撃し、排除することによって、支配構造を絶対的なものにしようとする

例えば水俣病における『御用学者』(=『爆薬説』『アミン説』)はどうして出てきたのか?
それは〈東京(中央)〉対〈熊本(地方)〉、〈権威医者・学者〉対〈市井医者・学者〉、〈企業経営者〉対〈労働組合〉、〈権力者・官僚・政治家〉対〈被害者・市民運動・野党〉などの対立構造の中で、自分の存在を正当化するために、『新しい認知』を生み出し、デマを(結果的に)捏造していった
「自分たちこそ正義=正しくて、反対者は金が欲しくて嘘を言っている。貧乏人が腐った魚を食べたからに違いない。労働組合は外国人に操られたスパイ。自分たちを陥れようとしている」という、『認知の歪み』『不安・恐怖』が、客観的・俯瞰的・科学的思考を麻痺させていった

自分の『存在・やってきた行動』(古い認知)が「否定される、見捨てられる」「排除・粛清される」という『不安・恐怖』が増大・暴走する中で【認知の歪み】が出てくる

脳の中の『不安・恐怖』が、《悪魔・妖怪・幻覚・仮想敵》を作り出し、それに対抗するために集団を作り、「それは間違いだ」と言う批判者・反対者・懐疑者・学者・マスコミを叩くことで、自分の感情・行動を正当化しようとする

 


そこでは、他者の『批判・反対意見』や『忠告』を聞くことができなくなる

そこに、「あなたは正しい。間違っていない」「あなたは、選ばれた人間」だと、チヤホヤする人間が現れて持ち上げていき、それに気持ちよくなって『カルト宗教』マルチ商法『闇の世界(犯罪)』に嵌っていく。身内優遇・縁故主義に走り、権力を私物化していく

 

人は自分の『行動』を正当化するために「認知を改変する」

  理想の自分(成功)→〈認知的不協和〉←現実の自分(挫折・失敗 )
「〜でなければならない」       「思い通りにいかない」
               ↓
        《不安・恐怖・不全感・劣等感・怒り・苦痛》


 古い認知(信念・行動)→〈認知的不協和〉←新しい認知(批判・反対知見)
「〜でなければならない」        「〜でなくても良い」
               ↓
      《不安・恐怖・不全感・劣等感・怒り・苦痛》


「〜でなければならない」という『思い込み・強迫観念』が強ければ強いほど、《不安・恐怖・不全感・劣等感・怒り・苦痛など》が大きくなる

そして、それを解消しようする圧力が高まり
『カルト宗教』や『マルチ商法』に騙されやすくなる

『理想の自分』『現実の自分』『古い認知』『新しい認知』との認知的不協和〈ギャップ〉が拡大する中で、《不安・恐怖・不全感・劣等感》が大きくなればなるほど、自分を正当化しようとする防衛機制が働き、そこから『認知の歪み』が生まれてくる→陰謀論

《不安・恐怖・不全感・劣等感》の増大→『行動』の正当化→
→【防衛機制】=『認知の歪み』=『被害妄想』
「自分は正しい」「自分は間違わない」「自分は悪くない」→「上手く行かないのは、他者のせいだ」「誰か自分を陥れようとしている」「少数者・反対者は、自分や国を騙そうとしている。ズルをしている」「反対者は外国のスパイ。外国に操られている」

【依存行動】と『認知の歪み』
窃盗→「誰かが自分を陥れようとしている」体罰・虐待→「相手のためである。相手が自分をバカにしたから」ネット荒らし・誹謗中傷→「悪事(ズル)を正すため」あおり運転→「相手に、“悪いことをした”と思い知らせるため」レイプ→「相手が自分を誘ったから。嵌められた。合意の上だった」

 

ネトウヨ』と『リベラル』を分けるもの

その人を『リベラル』か、ネトウヨかを分けるモノの1つとして、「護憲派か、改憲派か」がある

そこには、根本的に「“憲法”とは何か?」という認識の違い(認知の歪み)がある

①【護憲派】は「憲法は国民が権力を制限するもの」と認識している
②【改憲派】は「憲法は権力が国民を規定するもの」と認識している

護憲派=反権力志向=「権力は暴走する」
  権力
  ↑制限「権力は〜してはいけない」(自由・人権尊重)
  国民「権力の監視」

改憲派=権力志向=「権力は常に正しい」
  権力
  ↓規定「国民は〜でなければならない」(人権より国家)
  国民「権力への忠誠」

その認識の違いはどこから生まれてくるのか?

 

人は『自分の存在・感情・欲望・価値観・信念・行動』を正当化するように認知を改変する。つまり、自分の存在を正当化するために、ある人は憲法を守ろうとし、ある人は憲法を変えようとする

その違いをよく表すものの1つとして、広島平和公園原爆死没者慰霊碑に書かれてある

安らかに眠って下さい
過ちは
繰り返しませぬから

という言葉に対して、どう捉えるか?の違いに表れてくる

 

①「素晴らしい言葉だ❗❗」と感じるか
②「許せない💢💢」と怒り出すか

さて、どう感じるか?

それはその人の価値観や感性、思考回路=神経のネットワークによって違ってくるものだから、「どちらが正しい」とか「こっちでなければならない」と強制できるものではない

そこでの、その認識、視点の違いはどこから来るのか?
それを心理的に分析・分類してみると

1:①人類的・歴史的・俯瞰的・理想的視点に立って見るのか
  民族主義的・近視眼的・利己的・現実的視点で見るのか


2:①「人間はみな同じ。民族や人種は関係ない」とする立場
  ②「日本人は特別な人種。神から選ばれた民族」とする立場

3:①「自分は間違いを犯す→日本人は間違いを犯す→人間は間違いを
   犯す」という『罪の意識』と『悪の認識』(自虐)がある人

  ②「自分は間違わない→日本人は間違わない→悪いのは全部、外国人
   のせい」という『優越の錯覚』と『悪の否認』(自己愛)、そして
   「誰かが陥れようとしている」という『被害妄想』がある人
その上で
4:①人間(自分)の欲望・感情・行動(悪)の暴走に対して抑制的な人
  ②人間(自分)の欲望・感情・行動(悪)の暴走を《正当化》する人
   ↓《感情・欲望・行動の正当化》
「1番でなければ意味がない。競争に勝たなければならない。経済成長至上主義。人権より国家。自然破壊。軍備増強。反緊縮。辺野古埋立。原発再稼働。体罰・競争・管理教育の正当化。厳罰化」そして「反対者は自分(国家)を貶めようとしている」という被害妄想

①と②に分けられる

して、その認識の違いが様々な問題に対する意見の対立となって表れる

例えば
◉ダイヤモンド・プリンセス号の新型コロナ集団感染や、モーリシャス沖の重油流出事故や、スエズ運河座礁事故などにおける「日本は悪くない。悪いのは外国人」
技能実習生問題や、名古屋入管施設ウィシュマ・サンダマリさん死亡事件における「日本は悪くない。外国人が悪い。本人の自己責任」
◉あいちトリエンナーレの『平和の少女像(慰安婦像)』における「日本人ヘイトだ。慰安婦はただの売春婦」
◉「保育園落ちた日本死ね」に対して、「日本人ヘイトだ!」
原発再稼働推進と、太陽光発電等の再生可能エネルギー否定論、地球温暖化・CO2削減『陰謀論
◉沖縄・辺野古埋立・新基地建設反対運動に対する『陰謀論
◉コロナ禍における「PCR抑制論」「アベノマスクは意味があった論」など

それは『水俣病』における“経済成長至上主義”“人権(人の健康)より経済”の考えのもと「企業(チッソ)は悪くない、日本政府(権力)は悪くない」「被害者は嘘を言っている。労働組合は日本を陥れようとしている。野党は日本を貶めようとしている。批判者は外国のスパイ」というのと同じ思考

 

自分の感情・欲望・行動を暴走を抑制できず、反省できず、問題が起き、失敗したら、「反対者のせい、野党のせい」。常に自分の存在・行動を正当化しようとする

そして正当化するために『新しい認知』を追加する→妄想・思い込み・陰謀論

それが歴史認識の違いにも表れてくる

 

つまり、『リベラル』と『ネトウヨ』を分けるものは⋯

「わが日本軍に最も必要なことは、武器でもない、弾薬でもない。訓練でもない。これだ」 
 
”反省、自粛”
「自らをかえりみ、自らをつつしみ、自らの一挙一動、果たして大御心にもとることなきかを自らに問うことである」

これができるかどうか?の違いだろう

抑制機能が低下し、心の中の『不安・恐怖・不全感・劣等感』が暴走する中で⋯

 

どんなに、軍備増強・核武装原発再稼働・新基地建設・スパイ防止法・厳罰化・改憲靖国神社・反緊縮⋯を主張しても、いくら「自分は正しい、間違わない、優秀、強い」と粋がってみても、そして軍国主義国家・全体主義国家・ファシズム国家を実現しても、その心の中の『不安・恐怖』が収まることはない

 

その感情は膨張し続け、被害妄想の中で、常に仮想敵を作り出し、粛清し、攻撃し続けなければならない

それは、ロシアや北朝鮮や中国やナチスドイツや大日本帝国を見れば明らかだろう

古い認知(競争・管理・支配構造・男尊女卑・家父長制・既得権益など)正当化・絶対化する中で⋯
存在を否定されたくないという『不安・恐怖・不全感・劣等感』の増大→【防衛機制】→権力依存・権力志向・愛国心・権力同一化→優越の錯覚「自分は優秀。間違わない。強い。正義」→被害妄想「批判者は悪魔。反日。在日。陥れようとしている」→(ループ)

 

心の中の『不安・恐怖』が膨張する中で、その中で欲望の膨張を止めるこができず、結局は破滅へと突き進む

 

 

 

12.『ネトウヨ』は【依存症】であり、【自己愛性パーソナリティ障害】である

*『依存症』になる脳の仕組み

脳は

「思考・社会性等」を司る『理性』(前頭前野)
「感情・情動・欲望・行動等」を司る『本能』(大脳辺縁系)に別れていて

『本能』から湧き出る「感情や情動や欲望」(好き・嫌い・不安・恐怖・怒り・悲しみ・快感・興味・好奇心など)を
『理性』《抑制・制御コントロールすることによって、人は思考し、判断・選択・決定し、行動を起こす

例えば
「○○が欲しい」「✕✕が食べたい」「△△をしたい」「▽▽が好き」「●●は嫌い」とか

あるいは
「他者に勝ちたい」「金持ちになりたい」「認められたい」「人の上に立ちたい」
「バカにされたくない」という『本能』(感情・欲望)に対して

“その目的を達成するためにはどうしたら良いか⋯”
“今これをしたらどうなるか⋯”

『理性』(思考)が客観的・俯瞰的・多角的・総合的に見て考える

「身体に害をなす」「将来に悪い影響を及ぼす」「他人に迷惑をかける」など
と欲望や感情や行動を抑制したり

逆に
「今これをすれば解決する」「こうすれば欲望を満たせる」「こうすれば儲けられる」
「このほうが面白い」「こっちのほうが効果がある」などという創意・工夫が出てくる

あるいは
社会(遊び・勉強)の中で社会性やコミュニケーション能力
相手の立場になって考えてみる、相手の気持ちを理解する能力を身につけ
その上で
「人の役に立ちたい」「困っている人を助けたい」「真実を追究したい」という意欲が生まれ

その試行錯誤の中で、失敗を重ねる中で脳の抑制機能が発達し
『自立心』が生まれ、一人で生きていけるようになる

子供の頃は大脳辺縁系(本能)』の比重が大きくて、生きていくためには
「親の言うことは絶対!親に認められたい。褒められたい」一心だったのが

思春期(反抗期)の頃から前頭前野(抑制機能)』が発達・成長するに連れ
自分で生き方を判断・選択できるようになり親の命令・期待に対して
自分の意思・信念・価値観を守ろうとする《自立心(反抗心)》が生まれてくる

社会の中で生きていく内にいろんな興味や疑問を持ち、冒険する中で視野を広げ
依存先を増やすことによって柔軟な思考を獲得し、生きる力ができてくる
困難にぶつかった時、「どうしたら解決できるか?」という、いろんな選択肢や
いろんな可能性を広げることができるようになる

親(社会)の価値観・命令→ギャップ←自分の獲得した価値観・興味
              ↓(選択肢・葛藤)
         従順・依存or反抗・自立

しかし、何らかの原因で脳の理性[抑制機能]疲労・衰弱・損傷すると
本能(感情・欲望・行動)の暴走を認識・制御コントロールできなくなる
思考の柔軟性が失われ、考え方が硬直化し、冷静な判断ができなくなる

例えば
忙しすぎて、過労や寝不足で脳が疲弊したり、一度にやることが重なり
脳の容量を超えてパニックに陥ったりすると、客観的・俯瞰的・冷静な思考が失われ
普段では考えられないような、変なこと(失敗・ミス・行動など)をやることがある

また歳を取ると老化により、思い込みが激しく、頑固で、柔軟性が失われ
「自分は騙されない」と言いながら簡単に特殊詐欺やマルチ商法などに騙されやすくなる

さらに愛着障害で幼児期に脳の発達が阻害されると、ストレスに弱くなり
依存症や精神疾患になりやすく、また少年犯罪に走りやすくなる

その他にも
◉生きていく中で不幸・困難・壁・苦悩・苦痛にぶち当たり
自分の存在に対する『不安・恐怖』が増大したとき

◉自分の中の「こうなりたい」という『理想』と
「思いように行かない」という『現実』のギャップ(不協和・矛盾)の中で
『ストレスや鬱屈や不全感や劣等感やコンプレックスなど』が増大したとき

また
◉社会が混乱(不況・戦争・自然災害など)に陥り、どう生きて行っていいのか分からなくなり
将来に対する『不安・恐怖』が増大したとき

など

そこでは無意識の内に、その『不安・恐怖・不全感・ストレスなど』を低減・解消しようとする心理的カニズム】が発動し、自分の感情・行動を制御コントロールできなくなる

社会が混乱する中で、平時では考えられないような残虐な行為に走ることが、しばしば起こる
また個人ではいい人なのに、集団の中で「みんなに認められたい」という思いが強くなり
普段では考えられないような行動に出たり(バイトテロ)、残虐な行為に走りやすくなる(集団心理、虐殺)

具体的には

強迫性障害

心の奥底にある『不安・恐怖・不全感』(本能・感情)の暴走・膨張を抑制できなく
その不安を打ち消そうと、何回も「手を洗ったり」「埃がないか」「汚れがないか」
「鍵をかけたか」「火は消したか」「電気は消したか」と確認せずにはいられなくなる

その『確認行動』=『強迫行為』をすることで一時的には『安心』するが
心の奥底にある『不安』=『強迫観念』の暴走・膨張は止まらず
自分ではその行動を止めることができない

それは
PTSD』や『うつ病』が発症する仕組みと似ている

それらはどちらも
『理性』(前頭前野)『本能』(扁桃体)のバランスが崩れ
感情(不安や恐怖や悲しみや寂しさや苦しみ)の暴走・膨張を
抑制することができないことで起こるとされている

扁桃体は、不安や恐怖などの感情を感じた時に活動することが知られ、過度な不安や恐怖が症状であるうつ病、不安障害やPTSDといった精神疾患においては、扁桃体の活動が過剰であること知られている

それと同じような『心理的カニズム』の延長として
『引きこもり』や『自傷行為』かおきてくる

それは心の中の『不安・恐怖・不全感』を解消しようとする行動(防衛本能)であると言える

そしてそれは『自分の身体を傷つける行為』(自傷・タトゥー・整形など)だけでなく

他者を傷つけようとするいじめ誹謗中傷体罰虐待(動物虐待)
あおり運転(暴走行為)パワハラなども同じようなメカニズムで
脳の中の『不安・恐怖・不全感』を解消しようとする行為(防衛本能)とも言えるだろう

②行動依存症

人は生まれた瞬間から
「競争に勝たなければならない」「負けたら生きる価値がない」
「レール(競争)から外れたら負け」「皆と同じでなければならない」
「親(大人)に反抗してはならない」「規則ルールを守らなければならない」
「男(女)は○○でなければならない」

というような
無意識の内に植え付けられた支配構造・習慣・伝統・道徳・男尊女卑・家父長制・⋯
『ピラミッド支配構造』の檻の中で、教育洗脳され生きている

その中で⋯共同幻想・強迫観念・同調圧力の中で

『理想』の(勝つ・褒められる・強い・美しい)自分
『現実』の(負ける・怒られる・弱い・醜い)自分不協和(ギャップ)の中で

不安・恐怖・息苦しさ・生きづらさが増大する中で

矛盾・ストレス・鬱屈・不全感・劣等感・苦痛が増大し
それを低減・解消しようとする圧力が高まり行動を起こす【行動依存症】

アルコール・薬・買いもの
ギャンブル・ゲーム・スマホ・いじめ・万引き・痴漢
あおり運転・ヘイトクライム・虐待・自傷など⋯

『抑制機能(前頭前野)』が低下し、共感・自省心・想像力が低下し
客観的・俯瞰的視点が失われ、自分の行動を止めることができなくなる

抑制機能が低下(麻痺)し、自分が「何をやっているのか」認識できなく、ひたすら
快楽を求め、行動(犯罪)を止めることができなく、行動がだんだんと酷くなる

そして、その自分の行動(犯罪)を正当化するために【認知の歪み】が生まれる

[抑制機能低下・報酬系異常→行動認識能力麻痺→共感反省能力低下→行動の暴走]

『あおり運転』『虐待・体罰・DV』『痴漢・ストーカー』
ヘイトクライム・人種差別』『ネット荒らし・誹謗中傷』『クレーマー』など

やっている人はたいてい思い込みが強く、「悪いことをやっている」という認識はなく
生活の中でストレス・鬱屈・不全感が溜まり、それを解消しようと身体が勝手に行動を起こし

『ピラミッド支配構造』の中で

「自分は悪くない」「相手が悪い」「相手に分からせるためにやった」
「俺はお前よりエライ」「相手のために」「教えるために」「躾のためにやった」
「相手は自分を陥れようとしている」「自分は被害者」

などと自分の行動(存在)を『自己正当化』しようと、『認知』を書き換える

③ダニング=クルーガー効果(優越の錯覚)

抑制機能が衰弱し、無意識の奥底にある感情・本能(不安・恐怖)が暴走・膨張し
その感情を正当化するために、地震のあと等の流言・噂・デマが生まれ
それを信じやすくなり、積極的に拡散しようとする【認知的不協和理論】

心(潜在意識)の中の『不安・恐怖・不全感』(扁桃体)が増大・暴走すればするほど
それを解消しようとする『心理的カニズム』が働き、客観的視点が失われ
デマ・陰謀論を信じやすくなり、共同幻想を絶対化することで
不協和(ギャップ)を解消し、自分の感情や行動を正当化しようとする

・心(潜在意識)の中の『不安・恐怖・不全感』(扁桃体)が増大するほど
・社会的圧力(プレッシャー)が強いほど
・『理想の自分』と『現実の自分』との不協和(ギャップ)が大きいほど
・「こうでなければならない」という思い込み(同調圧力・強迫観念)が強いほど
・自分の存在を認めてもらいたいという『承認欲求』が強いほど


自分の中の『不協和(矛盾)』を解消しようとする『心理的カニズム』から
自分の行動・存在・感情を正当化しようとする圧力が強まり
1つの価値観・幻想を絶対化し、それに依存し、それに同一化しようとする

善悪二元論』『全か無か思考』に囚われ過ぎて
客観的・多角的・俯瞰的・体系的に物事を見ることができず
反対意見に耳を傾けることができず、相手の立場に立って考えることができず
結果的に『優越の錯覚』が強くなる

ダニング=クルーガー効果(優越の錯覚)
「能力の低い人は自分の能力を過大評価する」という認知バイアスについての仮説
「なぜ能力の低い人間は自身を素晴らしいと思い込むのか」
・自身の能力が不足していることを認識できない
・自身の能力の不十分さの程度を認識できない
・他者の能力の高さを正確に推定できない
・その能力について実際に訓練を積んだ後であれば、自身の能力の欠如を認識できる

『優越の錯覚』に陥りやすい人の特徴として
・自分の意見に固執し、他人の意見に耳を傾けられない
・失敗の原因を追求せず、自身の過ちとして認識できない
・すぐに周りの人や環境に責任を転嫁しようとする

つまり、『優越の錯覚』とは【依存症】=【否認の病気】である

依存症になると、客観的・俯瞰的に自分の能力・欠点・行動を認識できなくなる
認識できないからこそ、自分の欠点を他者から批判されたら怒りだす
自分の存在意義(能力・学歴・経験など)を過剰に誇張し、マウントを取りたがる


【優越の錯覚】と『ドーパミン』は相関関係があることが分かっている

線条体ドーパミンD2受容体密度が低いと、線条体と前部帯状回の機能的結合が弱く、優越の錯覚が強い
一方、線条体ドーパミンD2受容体密度が高いと、線条体と前部帯状回の機能的結合が強く、優越の錯覚は弱い

 

ギャンブル依存症患者の場合は、ノルマの厳しさを正しく認識するのに必要な背外側前頭前野の活動が低下している
リスク態度の切り替えに重要な背外側前頭前野と内側前頭前野の結合が弱く、低ノルマ条件でハイリスク・ハイリターンのギャンブルを選択する傾向が強い

 

実際にAさんに自分の悪口を言われ不快に思うとドーパミンが上昇し、D1受容体を介してAさんの話をしている姿に対して不快な価値情報が割り当てられ、同時に汎化して他の人に対しても不快な価値情報が広がって割り当てられる(〜中略〜)ドーパミン過剰状態などでD2受容体経路がうまく働かないと誤った記憶の訂正ができなくなる。この結果、現実と乖離した価値情報の帰属障害が起こる。この状態が悪化すると次第に自分は狙われているのではないか、監視されているのではないかというように認知的に解釈され、妄想が発展するものと考えられている。

 


そのことは、【依存症】【優越の錯覚】【被害妄想】
同じ心理的カニズム』(防衛本能)から起きていると言える

同調圧力・過干渉・体罰などのストレスにより扁桃体が過敏になり、抑制機能が低下し
心の中の『不安・恐怖・不全感』か増大すればするほど、それを解消するために
何かより大きく強いモノに依存しようとする圧力が高まり【依存症】になりやすく

その行動(選択)を正当化するために、認知を改変し
「自分は間違わない、自分は優秀、自分は正しい」という【優越の錯覚】が強くなる

そして

「自分は正しい。優れている。日本人は○○でなければならない」というような
『上昇欲・支配欲・攻撃欲』が強ければ強いほど
ピラミッド支配構造(上下関係・男尊女卑・家父長制・道徳・愛国心など)を絶対化し
その構造の中に依存し、その構造に疑問を持ち、変革しようとする批判・反対者や
脱落者や自由人などに対して

「みんな自分をねたんでいる」「悪口を言っている」「陥れようとしている」
「外国人(在日)に違いない」「日本を壊そうとしている」

というような【妄想】が強くなり、それに比例するように『幻想』
絶対化しようとし、簡単に騙されやすくなる
(→カルト宗教・マルチ商法・特殊詐欺・印象操作など)

 

心の中の『不安・恐怖・不全感』を解消するために
悪魔・妖怪・魔女などの共同幻想・敵を作り出し、それを他者に強制(拡散)することで
自分の行動・感情・存在・欲望を正当化しようとする

神・迷信・人柱・特攻・国旗・靖国神社御真影などの『幻想』絶対化・神聖化
『ピラミッド支配構造』を絶対化し
それに【依存】することで『万能感・優越感・安心感』を得ようとする

そして、そういう人ほど『陰謀論』や『歴史修正主義』に嵌りやすく
全体主義軍国主義ファシズムに洗脳されやすくなる

④自己愛性パーソナリティ障害(投影性同一視)

自己愛性パーソナリティ障害と診断された人々は、中心的な防衛機制として『分裂』を用いる
そこでは自己が《誇大的・万能的自己》《無能的・無価値的自己》に分裂している

その原因として、遺伝的要因と環境的要因がある

自己愛性パーソナリティ障害の原因となる因子
・生来の過度に敏感な気質
・現実に立脚しない、バランスを欠いた過度の称賛
・良い行動には過度の称賛、悪い行動には過度の批判が幼少期に加えられた
・親、家族、仲間からの過剰な甘やかし、過大評価
・並外れて優れた容姿、あるいは能力に対する大人からの称賛
・幼少期の激しい心理的虐待
・予測がつかず信頼に足らない親の養育
・親自身の自尊心を満足させるための手段として評価された

その中で環境的要因として、特に幼少時代に育った環境が重要で
過保護・過干渉・体罰・虐待などで、自分の意思を尊重されなかったり
やることを全部否定されたり、無理やり嫌なことを強制されたりして
ストレスが重くのしかかる中で、自我をうまく形成できなくなる
脳が充分に発達できなく、ストレスに弱い人間となり、キレやすくなる

「認めてもらいたい、甘えたい」という欲求と
「言うことを聞かないと叩かれる、見捨てられる」という不安・恐怖
に取りつかれる中で、精神のバランスを保とうとして防衛機制(分裂)が働く

理想の自分→不協和←現実の自分
       ↓(増大)
  不安・恐怖・ストレス・不全感
       ↓(解消しようとする防衛本能)
  良い自分←分裂→悪い自分

「自分は正しい・優れている・強い・美しい」という《万能的・誇大的自己》を作り出すと同時に
その一方で
「自分は悪い・劣っている・弱い・醜い」という《無能的・無価値的自己》を作り出し、分裂し

《無能的・無価値的自己》潜在意識の奥深くに押し込めて認識できなくする

   顕在意識      (抑制機能)     潜在意識
《万能的・誇大的自己》→分裂・否認・抑圧→《無能的・無価値的自己》

その中で《悪い自分》認識し、制御コントロールできなくなっている

自分の行動を反省し、抑制し、修正できなくなっている

 

そして、無意識の内に心の奥の『不安・恐怖・不全感・ストレス』が膨張し
それを解消しようと、身体が【無意識】の内に行動を引き起こす(行動依存症)

体罰・虐待・DV・いじめ・パワハラ』『嘘・暴言・失言・誹謗中傷・セクハラ・差別』
『窃盗・痴漢・レイプ・あおり運転』『賄賂・癒着・便宜供与・友達優遇』など

身なりがきちんとした、礼儀正しい人が、自分の欲望の膨張を抑制することができず
キレて、ついついやってしまい、何度も同じ過ちを繰り返す

そして捕まったあとでも「犯行を否認」し、「自分は悪くない。相手のせいだ」
「記憶がない」「誰かに嵌められた」状態になっている

そしてそれは、国家(権力者・独裁者・ファシストナチス)も同じで
国家(独裁者)利権(権威)拡大・膨張を止めることが出来ず
その自分の行動(侵略・利権拡大)を正当化するために、責任を相手に押し付けようとする

「国家のため」「国民のため」と言いながら利権拡大や私利私欲、友達優遇で
自分の行動を認識、抑制、反省できない

そして
そのときに自分の行動(不正・犯罪・戦争・侵略)を正当化する手段として
防衛機制の《投影性同一視》を使用する。

自分の『(否認する)悪い行動・後ろめたさを・醜い感情・性格』を相手に投影して攻撃する

例)『侵略・虐殺』の正当化→「欧米支配からのアジア解放」「ナチスからの解放」 

⑤権力志向=『御用学者』と『ネトウヨ

小さい時から『ピラミッド支配構造社会』の中で

上を目指してひたすら頑張っていくうちに
《勝利・成功》《敗北・失敗》を繰り返していくうちに(ギャンブル・ゲームのような)
依存症状態になり、いつの間にかその『ピラミッド支配構造』を絶対的なものと思い込み、その構造に依存しようとする

1つの価値観を絶対化し、『依存』し、それに固執すればするほど
「自分は正しい、間違わない」
という『優越の錯覚』が強まり、他者に対して攻撃的になる

反対意見や批判的な意見に対して「誰かに操られている。自分を陥れようとしている」
と『妄想・陰謀論』に囚われ、誹謗中傷を繰り返し、マウントを取りたがる
(エリート官僚・学者や政治家や体育会系スポーツ選手など)

自分の存在・行動・価値観を正当化しようと、「受験勉強があったから⋯」
「厳しい練習があったから⋯」「体罰があったから⋯」という錯覚に陥り
同時に
自分の存在を否定されるのが怖くて、それを批判する人を
「日本を破壊しようとしている」と攻撃・誹謗中傷する


よく
「子供を“甘やかす”とワガママになり、非行に走る」と言う。そして、その価値観の中で、犯罪者を見ると「甘やかされて育ったからだ」と決めつける


しかし、実際には⋯

脳科学的に見ると、叱られて「ネガティブ感情」が発生すると、恐怖や不安に反応する脳の部位である「扁桃体」が活性化する。
扁桃体を中心とした脳の回路は「防御システム」と呼ばれる。これは、身の危険を察知したときに、瞬間的に「戦うか、逃げるか」を判断し(「闘争・逃走反応」と呼ばれる)、生存確率を最大限に高めるための、無意識な行動のメカニズムだ。
〜中略〜
近年の研究では、扁桃体が過度に活性化するようなストレス状況は、知的な活動に重要だと考えられている脳の部位(前頭前野)の活動を大きく低下させることが確認されている。

通常の正常な状態では、理性(前頭前野)本能(扁桃体)の関係において

理性(前頭前野)本能(扁桃体)

となっていて、自分の理性(抑制機能)本能(行動・感情)制御コントロールしている

しかし、過度な慢性的ストレスに晒され続けると、脳の「防御システム」が働き
不安や恐怖に反応する本能(扁桃体)が刺激・活性化され、「活動過剰」になると同時に
ストレスホルモンが上昇し、理性(前頭前野)の「機能低下」が起こり

理性(前頭前野)本能(扁桃体)

『依存状態』になる



そうすると『自我の分裂』が起こり、『優越の錯覚』と『被害妄想』が強くなる

「自分は多数者・優秀・強い・正義・愛国者・間違わない」
   ↕
「批判者は卑しい・自分(日本)を陥れようとしている・外国のスパイ」

そうして
自分の中の『不安・恐怖・不全感』の膨張・暴走を止めるために
《権力者・強者》と同一化・依存することで万能感・優越感・安心感を得ようとする
【権力志向】

これが『御用学者』や『ネトウヨ』の【認知の歪み】に繋がっている
水俣病福島原発事故辺野古埋立につながっている

11.『虐待・体罰・暴力の連鎖』の仕組み【認知的不協和理論】

*『不適切な養育(マルトリートメント)』と『脳』の関係

具体的に『不適切な養育(マルトリートメント)』で脳はどう変化するのか?

参考)連載 実は危ない! その育児が子どもの脳を変形させる 等から要約

①身体的マルトリートメント(体罰、直接的な子どもの身体への暴力)

叩(たた)く、殴る、蹴る、物で叩く、火傷(やけど)を負わせるといったもののほか
溺れさせる、髪をつかむなど、外傷として残らない暴力もある

・過度な体罰は感情や思考のコントロールを司る「前頭前野」の一部を萎縮させる。犯罪抑制力に関わる部位でもあるため、問題行動を起こす確率も高くなり、体罰を繰り返し受けていると、非行に走りやすくなる
・そのほかにも、集中力や意思決定、共感などと関係の深い前頭葉の「前帯状回」の萎縮も引き起こす
・また脳の一番外側に広がる大脳皮質の「感覚野」へ痛みを伝えるための神経回路が細くなり痛みに対して鈍感になるように脳を変形させる

心理的マルトリートメント(言葉の暴力子どもに「自分はダメな人間だ」という強い自己否定の気持ちを植え付ける)

「あんたはバカだ」「何をやらせてもダメな子ね」「生まなければ良かった」などの蔑み、常に兄弟や友達と比較し、差別や罵倒、脅し、存在否定の言葉を投げかけ続ける

・長期間にわたって暴言にさらされた子どもの脳は、側頭部にある「聴覚野」の一部が肥大し、聞こえや会話、コミュニケーションがうまくできなくなる。言葉の理解力などが低下し、心因性難聴になりやすくなる

③面前DV(子どもの前、あるいは子どもの耳に届く場所で家庭内暴力が行われること)

両親間のDVや、激しい罵り合いや暴力を見ていると、大脳後方の「視覚野」が萎縮し、他人の表情を読めず、対人関係がうまくいかなくなる

・「視覚野」の容積減少は視覚的な記憶システムの機能の低下が関係し、目から入る情報を最初にキャッチする力・記憶する力が弱くなり、知能・学習能力が低下する可能性が指摘されている

④ネグレクト(必要な養育を子どもに与えないで放置すること)

食事をさせない、お風呂に入れない、服を着替えさせないなどのほか、わが子が泣いているのにゲームに夢中でほったらかしにする、スキンシップをしないといった、子どもの要求にきちんと応えてあげない行為

・ネグレクトは『愛着障害』につながり、喜びや快楽を生み出す「線条体」の働きを弱め、左右の脳をつなぐ「脳梁」を萎縮・変形させる。ーネグレクトを経験したアカゲザルの子どもは集団行動ができなくなったり、攻撃的になることも報告されている

⑤性的マルトリートメント(身体に触るといった接触、性行為の強要のほか、性器を見せる、ポルノグラフィーを見せる、裸の写真を撮る、性行為を見せるといった行為)

・性的マルトリートメントを受けると後頭葉の「視覚野」が萎縮する
特に容積の減少が目立つ部位は、視覚野の中でも顔の認知などに関わる「紡錘状回」で、「視覚野」の容積減少は視覚的な記憶システムの機能の低下が関係している

f:id:kaltochan:20220311124916j:plain

f:id:kaltochan:20220311125133j:plain

f:id:kaltochan:20220311125243j:plain

参考図)躾(しつけ)と虐待の境界線 | かすみがうら市公式ホームページ

*脳の変形は、ストレスに耐えるための自己防衛反応

子どもの脳の形が変わるのは「外部からのストレスに耐えられるように情報量を減らす」ための脳の『防衛反応』だと考えられている

これまでの脳の研究からストレスの影響を最も受けやすい場所が
脳中央にある「海馬」扁桃体そして脳前方の前頭葉

大人であっても会社でパワハラを受けたり、大きなストレスを受けたりすると
こころの調子を崩してうつ病や身体的不調に陥るのも、ストレスが
「海馬」扁桃体を刺激して脳にダメージを与えるためであることがわかっている

感情の中枢である扁桃体は、刺激を受けるとストレスホルモン(コルチゾール)
を分泌するよう副腎皮質に指令を出し

ストレスがかかり続けて、視床下部・下垂体・副腎系や自律神経系の亢進が続くと
うつ病や不安障害などの精神疾患から、胃痛や食欲不振などの心身症まで、様々な障害が起きてくる

f:id:kaltochan:20220311130607j:plain

ストレスと関連する主な精神・身体疾患
うつ病・不安障害(パニック障害、不安障害、PTSDなど)
適応障害・依存症(アルコール、薬物、自傷)・心身症・身体表現性障害

f:id:kaltochan:20220311131212j:plain

参考)

そして、それは脳の成長期にある子供はなおさらで

過度のマルトリートメントを受けると、扁桃体はしょっちゅう興奮を起こして
大量のストレスホルモンが脳の中に放出され、それが脳に重大な傷を負わせてしまう

この状況を回避するために
脳が選んだ方法が、外部から入ってくる情報量を減らすこと

つまり《変形することで苦痛に適応し、生き延びるための苦肉の策》

・見たくないものを見続けなくていいように「視覚野」が萎縮する
・痛みを感知したり、起こっていることを認識したりしなくていいように「前頭前野」が萎縮する
・聞きたくないことを聞かなくていいように「聴覚野」が肥大し、音が拾えない状態に自らを変えてしまう

これらは、すべて脳が自らを守ろうとする自己防衛反応と言ってよい

*虐待と『防衛機制

子どもの時の『不適切な養育(マルトリートメント)』が【脳の変形】となり
それが、大人になっても精神的な傷となって残る。それが精神疾患につながる

虐待されている子供は、自分が虐待されるとは考えない
わからない。その中で、自分の存在を正当化しようと認知を改変する

「親にそうされるのは自分が悪いからだ」
「親は自分を愛しているんだ」と考え

「親の期待や願いに応えるよい子になればいい」
「親の期待に添わない自分はダメだ」
「このままの自分ではダメだ」という『自己否定』の気持ちが強くなる

       『ありのままの自分』の否定
             ↓
『親の期待する良い子』←分裂→『期待はずれの悪い子』
 褒められる・愛される       怒られる・叩かれる
  勝利・成功・優秀        敗北・失敗・劣等
従順・規則ルールを守る     反抗・規則ルールを破る

そして虐待が続くと
親に「また叩かれる」「見捨てられる」という『不安・恐怖』で
常に高い緊張(ストレス)を強いられ
そこでは集中力や他への興味や新しいことに挑戦する意欲が失われ
脳の抑制機能の発達が阻害され

それが『学力低下・生活の乱れ・非行・依存症』に結びついてくる

そこには
『不安・恐怖・ストレス・不全感・辛さ・苦痛』を低減・解消しようとする
防衛機制(心理的カニズム)の働きがある

・分裂:良い(褒められる・嬉しい)自分と、悪い(叩かれる・苦しい)自分に分裂する

・隔離(分離):辛い感情を切り離す。感情の麻痺。他人事

・解離:辛い自分を切り離す。記憶喪失。多重人格

・否認:辛い自分を認識できない。事実を認めない

・抑圧:辛い感情や記憶を無意識領域に押し込む

f:id:kaltochan:20220311133830p:plain

f:id:kaltochan:20220311150702j:plain

f:id:kaltochan:20220311133914j:plain

f:id:kaltochan:20220311133939j:plain

そしてこれが進むと⋯

『思考』と『感情・行動』が【分離】する
理性が本能(感情・行動)の暴走をコントロールできなくなる
=脳の抑制機能の低下・損傷

相手の感情(苦しみ・痛さ)を理解できない
共感能力・自省能力・想像能力が育たない

自分が悪いこと(行動)をしているという認識がない

だから虐待や体罰やイジメやパワハラや誹謗中傷や犯罪(行動依存症)を繰り返す

常に誰か(子供・弱者)を見下し、攻撃せずにはいられない【依存症】
マウントを取らずにはいられない

こうして
虐待や体罰や暴力の連鎖が起こる

*虐待の連鎖の仕組み【認知的不協和理論】

人は自分の行動(存在)を正当化するように認知を変更する【認知的不協和理論】

それは子供にとっても同じで
親・大人との絶対的な関係の中で

     親・大人
  虐待・体罰過干渉・ネグレクト
     子ども(自分)

自分の存在・行動(=虐待されている自分)を正当化しようとする圧力が働く

「今のままではダメだ」「親は自分の為にやっているんだ」
「親の期待に応えたい、褒められたい、認められたい」という思いが全てとなり
権力構造・家長制男尊女卑・権力のピラミッド構造の中で
虐待・体罰・暴力を正当化するように認知を改変していく=認知の歪み

f:id:kaltochan:20220311140928j:plain

「弱者は強者に従うのは当然」だという認識の中で
自分は『優秀・強者・多数派』ということを強調しようと認知を改変していく

子供は常に強者や多数派につくことで、そして弱者や少数者をいじめることで
万能感・優越感・安心感を得ようとする=【いじめの構図】

そして、そのまま大人になり、独裁者を支持するようになる

f:id:kaltochan:20220311141417j:plain

f:id:kaltochan:20220311141450j:plain

個性や自主性を尊重できない、暴力的な親や社会に育てられた子供は
他者の個性や自主性を尊重できない、暴力的な大人となる

管理・強制・競争・体罰のストレス社会の中で脳の抑制機能が成長できず
自我が分裂し『悪い自分・辛い自分・弱い自分』を認識できず
自分のやっていること(行動・本能・悪・罪)が認識できず
反省し、欲望の暴走・膨張を抑制することができず
弱者や少数者や反対者の気持ちを理解できない

押し付けられた価値観、規則ルールの絶対化
道徳・習慣・管理・競争・体罰善悪二元論・全か無か思考など

ピラミッド支配構造(権力構造・差別構造・虐待構造)を絶対化し
その中で自分の存在価値を見出そうとする

常に「私は良い子です」「強い・正義・優秀・多数派」と誇示するように
権力者や強者に媚びへつらい、忖度し
周りの批判攻撃から『親分』を守ることに、自分の存在意義を見出す

親分に気に入られようと、改竄・隠蔽・虚偽を繰り返し
保身・利権に目が眩み、周りが見えなくなる

『親分』から寵愛を受けることで快感(ドーパミン)を得て
優越感や万能感を得て、鬱屈や不全感や劣等感を払拭しようとする

f:id:kaltochan:20220311145408j:plain

 

10.【自己愛性パーソナリティ障害】と防衛機制

*【自己愛性パーソナリティ障害】になる原因は?

自己愛性パーソナリティ障害と診断された人々は
中心的な防衛機制として【分裂】(スプリッティング)を用いる

防衛機制』とは
受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に
それによる不安を軽減しようとする、無意識的な『心理的カニズム』である
欲求不満などによって、社会に適応が出来ない状態に陥った時に行われる
『自我の再適応メカニズム』を指す

防衛機制には、発動された状況と頻度に応じて、健康なものと不健康なものがある
不安や受け入れがたい衝動から守り、自分の自己スキーマを維持(自己正当化)するためになされる
『現実の否認』または『認知の歪み』といった心理的戦略であるとされる(wikipedia

 

防衛機制』とは
危険や困難に直面した場合、受け入れがたい苦痛・状況にさらされた場合に、それによる不安や体験を
減弱させるために無意識に作用する『心理的なメカニズム』のことである。(看護roo!)

【理想の自分・欲望・価値観】→不協和(矛盾)←【現実の自分・挫折・失敗・困難】
                ↓
     『欲求不満・承認欲求・ストレス・不安・恐怖』の増大
                ↓
   矛盾(不安・恐怖・苦痛)を軽減・解消しようとする『心理的カニズム』

f:id:kaltochan:20220307084540p:plain

『分裂 (心理学)』とは
心理学において分裂とは、人間の思考において、自己と他者の肯定的特質否定的特質の両方を
統合して、全体として捉えることの失敗である。『全か無か思考』とも呼ばれる
分裂は、赤ん坊が満足させてくれる親の側面(良い対象)と、満足させてくれない親の側面(悪い対象)を良い面と悪い面を分けたままに見なして、同じ個人に統合することができないことに由来する
精神分析理論においては、これは防衛機制として機能している(wikipedia

f:id:kaltochan:20220307090210j:plain

↑図)カーンバーグによる病的な自己評価の調節図 誇大的・万能的自己と無能的・無価値的自己に分裂している

    『ありのままの本当の自分』の否定
            ↓
 誇大的・万能的自己 ← 分裂 → 無能的・無価値的自己
  投影↓同一化        ↓投影性同一視
理想化された外的対象    脱価値化された外的対象
  (権力者・強者・教祖)      (弱者・少数者・批判者・脱落者)

f:id:kaltochan:20220307094243j:plain

そこでは、世界は
『良い・強い・美しい・優越な自分』を投影した『善』
『悪い・弱い・醜い・無能な自分』を投影した『悪』に分断される善悪二元論

そして
『良い(できる・強い)自分』を誇示するために『悪い(できない・弱い)他人』を攻撃することで
『悪い(できない)自分』を否認しようとする

自分の立場を上げるため、他者を貶める酷い言葉や人格否定、パワハラを繰り返し
自分にとって都合のいいことだけを繰り返して、相手をマインドコントロールしようとする

同時に
『悪い(できない)他人』『良い(できる)自分』を陥れようとしているという被害妄想に取り憑かれ

『良い(できる)自分』→差別・強制・排除・支配・命令(国のために〜)→『悪い(できない)他人』
  =「正当な行為、差別ではない、ヘイトではない」=《否認》
『良い(できる)自分』←批判・差別反対・労働運動・自然保護・不正追及←『悪い(できない)他人』
  =「不当だ、反日だ、日本人ヘイトだ、全体主義だ」=《被害妄想・陰謀論

という認識になって、自分の行動(存在)を正当化しようとする【認知の歪み】

 

例)トランプバイデン
『良い(できる・強い)自分』をトランプに投影し
『悪い(できない・弱い)自分』をバイデンに投影し
攻撃することで、自分の正当性=正義を強調しようとする

そこでは被害妄想に取り憑かれて客観的視点や共感能力が失われる→陰謀論

・『現実』と『妄想・仮想空間』の区別がつかなくなる
・他者との距離感が取れなくなる

トランプと同一化しすぎて、バイデンを憎悪しすぎて、カルト宗教化する

心の中の不安・恐怖を取り除くために、何か(他人)に同一化しようとする→共依存状態

靖国神社』『国の為に死ぬ』を強調しながら、SNSのサムネに『トランプ』を使っている人⋯
それはアイドルの写真を部屋に飾り、グッズを常に身につけておくことで、心に安心感を得ようとするのと同じ心理


社会の同調圧力と強迫観念の中で、不安や恐怖や不全感や承認欲求が膨張し

   『理想の万能な自分』→不協和(ギャップ)←『現実の無能な自分』
                ↓
           不安・恐怖・劣等感の増大
                ↓
 教祖・強者・アイドル←(心酔盲従)←分裂→(罵倒攻撃)→生贄・敵・弱者・アンチ
                ↓
 権力者・強者と同一化することで万能感・優越感・安心感を得ようとする

f:id:kaltochan:20220307093651j:plain

同時に受け入れられない『無能な弱い自分』は、脳の無意識領域に抑圧され、外界の対象(弱者・少数者・批判者・脱落者・子どもなど)に投影され、それらは脱価値化される。その対象は「すべて悪」となり、その悪を攻撃・罵倒・人格否定・誹謗中傷・虐待することで、誇大的・万能的自己を確立しようとする

そこでは他者の意思や意見を尊重することができない

これらの過程に固有の防衛機制は、脱価値化・理想化・否認である

f:id:kaltochan:20220307094637j:plain

そのことにより、「自分は多数派・強者・優秀・間違わない」「正義・救世主・森羅万象を司る」
という優越の錯覚=万能感に陥る
と同時に、「反対者は悪魔・卑しい・弱者・醜い・嘘つき・自分を陥れようとしている」
という思い込み・被害妄想・陰謀論に取り憑かれてしまう

f:id:kaltochan:20220307094953j:plainそこから陰謀論『歴史修正(否認)主義』が生まれ、
『御用学者』ネトウヨが生まれる

そこでは自分の中にある『悪』や『弱さ』や『罪』を認識することができない

だから平気で他者を差別し、罵倒し、妄想に基づく誹謗中傷する。

自分の中の『悪・弱さ・罪』の否認=共感力の欠如=客観的視点の欠如になる

f:id:kaltochan:20220307095044j:plain

御用学者の認識=善悪二元論
『善・正義・美しい』(忠誠・忖度) ←分裂→『悪・嘘つき・卑しい・醜い』(反抗・批判)
権力者・経営者・強者・東京・日本人   被害者・少数者・労働組合・地方・沖縄・アイヌ

水俣病(御用学者)
「貧乏人が腐った魚を食べたからだ」(アミン説)
「被害者(貧乏人)は金が欲しくて嘘を言っている」「労働組合は外国のスパイ」
【認知の歪み・妄想・思い込み・学歴信仰】→被害の拡大

陰謀論
「トランプは正義の味方・救世主」
「バイデンは悪魔・中国に操られている」
【認知の歪み・被害妄想・思い込み】

その【認知の歪み・被害妄想・思い込み】が
福島原発事故やコロナ対策(PCR抑制論)、辺野古埋立反対運動、NHK字幕捏造問題につながっている

f:id:kaltochan:20220307100845j:plain

*『分裂』はどうして起こるのか? 

それは「自己愛性パーソナリティ障害」原因となる因子として

f:id:kaltochan:20220307101509j:plain

『先天的・遺伝的』要因 +『後天的・環境的』要因
    (困難な出来事)↓ストレスの増大
   神経伝達物質のバランス異常・脳の異常
            ↓(発症)
心疾患・うつ病PTSD・依存症・自傷人格障害統合失調症など

『先天的・遺伝的』要因『後天的・環境的』要因があるが、最近では
後天的・環境的要因として一番大きいのは「虐待や過干渉やネグレクト等の
不適切な養育(マルトリートメント)による愛着障害(アタッチメント障害)
脳の抑制機能の発達が阻害され、ストレスに弱い大人になる」とされてきている

1つの価値観(勝敗・優劣・上下・競争・強弱)に依存しすぎて、善悪二元論に囚われて
それを絶対化しすぎて、他の価値観を理解できなくなる

自分を客観的に見ることが出来ず、脳の抑制機能が成長できず
感情や行動のコントロールが出来なくなり

物事に行き詰まり、薬物依存や非行に走りやすくなる

f:id:kaltochan:20220307103113j:plain

9.『自己愛性パーソナリティ障害』と『境界性パーソナリティ障害』と【認知的不協和理論】

*『自己愛性パーソナリティ障害』

『自己愛性パーソナリティ障害』とは?

  《症状》

  • 自分は人より優れていると信じている。
  • 業績や才能を誇張する。劣っていると感じた人に高慢な態度をとる。
  • 非難に弱く、すべてを否定されるように感じる。
  • 非を受け入れない。
  • 他人は自分の利益のために利用するものでしかない。

f:id:kaltochan:20220211143113j:plain

自分は人より優れていると信じ、自分を誇張し、
劣っている人には高慢な態度をとるタイプ(=ナルシスト)

そこには一見、自分に自信があり、他人を見下しているように見えるが

根底には
「自分は人に根本的に受け入れられない欠陥がある」という劣等感がある

「自分に自信がなく、ありのままの自分を認められない」
という自己肯定感(自尊心・尊厳)の欠如がある

   ありのままの自分(自我)
         ↓    否認
『良い自分』←分裂→『悪い自分』
 万能感・優越感          劣等感

f:id:kaltochan:20220211053942j:plain

f:id:kaltochan:20220211061430j:plain

「偉大で特別な自分でいなければならない」という思い込みが強すぎて
他者との『比較・優劣・勝敗・上下⋯』や『学歴・偏差値⋯』への拘りが強すぎて
無意識の内に「不安や恐怖・ストレス」が増大する

そうすると脳や身体を守るための心理的カニズム(防衛機制)が発動し
自我が分裂し、『悪い自分』抑圧し、認識できなくなる(否認)

 

f:id:kaltochan:20220211061514j:plain

f:id:kaltochan:20220211055620j:plain

「『良い子』でなければならない。負けてはならない。逃げてはならない」という圧力(強迫観念・同調圧力・ストレス)が強ければ強いほど、『失敗や挫折や敗北』に対しての不協和(不安・恐怖・苦痛)が増大する

             自我

『理想の自分』→不協和←『現実の自分』
 『良い自分』→不協和←『悪い自分』

そしてこの2つの間の不協和(ギャップ)が大きければ大きいほど
『悪い自分』『現実の自分』『無能な自分』を認識することは耐えられなく
それを否認・矮小化しようとする圧力が強まる

『完璧な自分』でいるために、『悪い自分』を否認・矮小化するために
相手をコントロールしょうと、認知の改変し、新しい認知を追加する

そこから「被害妄想・陰謀論」や「優生思想・自民族中心主義」が出てくる

   ストレス(社会的・物理的・精神的圧力)
 (不安・恐怖・劣等感)↓(コルチゾール)
     ありのままの本当の自分
   自我     ↓    否認
 『良い自分』← 分裂・否認 → 『悪い自分』
   ↓            ↓
  投影・共依存      投影性同一視
   ↓(忠誠・従属)       ↓(攻撃・差別)
『権力者・強者・教祖』  『他者・弱者・子ども』


  「自分は正義。批判者は悪魔・弱者」
『優生思想』『善悪二元論』『厳罰化・排除』『共感能力の欠如』

『権力者・強者・教祖』と同一化し、『他者・弱者・子ども』を差別・攻撃することで劣等感を否定し、万能感・優越感・安心感を得る

そこでは
他人は「自分の欲望(支配欲・承認欲求)を満たすための道具」
と認識しているので『共感性』が欠落している→差別・体罰パワハラ・マウント

【投影性同一視】
自己愛性人格障害などの障害をもつ人は、醜い劣等感や醜悪な劣った人格などを
他の人に「投影する」ということを行います

自分の悪い部分を別の人に「投影」して攻撃すれば、自分の劣等性から解放され
目の前にいる人に対する優越感まで得ることができます

『他者・弱者・被害者』を見下し、叩くことで『悪い自分・弱い自分』を否定しようとする

常に子どもの言うことを否定せずにはいられない。他者の悪口を言わずにはいられない。その人の意見や個性を尊重することができない

同時に
『権力者・強者・教祖』と同一化・一体化することで『強い自分』を強調しようとする。そこで万能感・優越感・安心感を得ようとする

→【権力志向】

 

*『境界性パーソナリティ障害

境界性パーソナリティ障害』とは?

 《症状》

  • 衝動的行動(自殺企図・アルコール・ギャンブル・薬物・性的放縦・摂食障害等)
  • 二極思考
  • 慢性的な空虚感
  • 自己同一性障害
  • 自傷行為などの自己破壊行為

《特徴として》

  • 激しい怒り、空しさや寂しさ、見捨てられ感自己否定感など感情がめまぐるしく変化し、そして混在している
  • 感情の調整が困難で、不安や葛藤など、自分の感情に気付けず、自分の中で処理することを苦手としている
  • 抑うつ症状が特徴的だが、うつ病とは異なり見捨てられ不安に由来している。対人関係も見捨てられ不安に大きく影響されており、不安定になりがち。

《対人関係の3パターン》

  • 見捨てられる不安におしつぶされ、「相手に愛される価値のない自分」に対して自己破壊的行動をする。
  • 見捨てられ不安から、相手にしがみつく。1日何十回も電話したりする。
  • 見捨てられ不安から、相手にひどい目に合わされても耐えてしまい、心身に大きなストレスを蓄積させる。

原因は生物学的要因(遺伝、アドレナリン・セロトニンの異常、前頭前野機能の低さ、扁桃体の過敏性)幼少期の体験(虐待、過干渉、機能不全家族の養育)が原因として考えられると言われている

扁桃体は脳の辺縁系の一つで、感情に関係する部位。一説によると、パーソナリティ障害の人は扁桃体が過敏で、不安や恐怖を感じやすく、自傷行為をすることで扁桃体の興奮が抑制されることがわかって来た

「やめたくてもやめられない」自傷行為は、自分の中の不安恐怖を解消しようとする『依存症』と言える

f:id:kaltochan:20220211101225p:plain

f:id:kaltochan:20220211101208p:plain

米国のミネソタ大学で行われた研究によれば、リストカットなどの自傷行為をしている少女たちの脳を調べたところ、恐怖を感じる脳領域(偏桃体)の活動量が変化し、理性にかかわる脳領域(前頭前野内側)との接続性が低下していた。

さらに重度の自傷行為を行っている少女たちは、ストレスを感じてもストレスホルモン(コルチゾール)の分泌が鈍くなっていた。
どうやら重度の自傷行為の裏には、脳の接続不良やホルモンの分泌不足など、神経系の物理的な異常が潜んでいるようです。

今回の研究により、自傷行為の背後にはストレスホルモンの分泌不足があり、自傷は偏桃体と前頭葉の接続を損なうことが示されました。
自傷行為によって分泌される大量のストレスホルモンは、ストレスと戦うための手段になりますが、慢性化すると自傷なしにはストレスに対処できなくなってしまいます。

また繰り返される自傷によって精神が消耗すると恐怖を司る偏桃体の働きが鈍り、理性を司る前頭皮質との接続も弱まり、正常な恐怖を感じることも難しくなる可能性があります。

結果、些細なストレスも大きなストレスとなり、ストレスを緩和するために自傷に至り、さらに脳への異常が蓄積していきます。

ある意味では『自傷』は覚せい剤のような働きを持っていると言えるでしょう。

いくつかの自傷は幼年期の虐待が原因であるとされており、虐待が脳の接続変化やストレスホルモンの分泌不良を起こした可能性がある。
リスカなど自傷行為の根底にある脳のメカニズムを解明!/ナゾロジー!

↓から引用

8.【認知的不協和理論】と『ネトウヨ』

*【認知的不協和理論】『保守』と『リベラル』

【認知的不協和理論】

人は自分のしてきた『行動・依存』を正当化させるために
『価値観・信念』『感情・欲望』を改変する

そして、その時生じる不協和(矛盾)を解消・低減させ
一貫性を持たせようと

都合の悪い認知を改変・否認し
新しい認知を追加する(合理化)

例えば、好きな人や尊敬する人の行動を真似たり、同じものが好きになったり

全く初対面でも
自分と同じ「行動」「趣味」「政治的主張」「出身・学校」の人と

分かったら、信頼し、美しく見え、安心するのに対して

自分と反対の人に対しては、疑心暗鬼で警戒し、嫌いになり、醜く見える
(例えば「韓国(人)が好き」と言っただけで憎悪し、攻撃・誹謗中傷する)

虐待や体罰パワハラをしている人は、「自分は正しい、相手の為にやっている、良かれと思ってやっている」と思い込み、自分が間違っている、犯罪行為をしているという意識は微塵もない。必ず否認する

また、同じ『人・物・状況・現象・資料・情報』を見ているはずなのに、いい大学を出て知識量もあるはずなのに、科学的結論が全然違ってくる水俣病の御用学者」

そして、それはコロナ対策でも同じ。「コロナはただの風邪」「PCR抑制論」「アベノマスク擁護」等、なぜ生まれてくるのか?

それらは、自分の『行動を正当化する』ために、認知を変えていると言える

そして、そこには、『改憲』・『護憲』の対立とも重なる

f:id:kaltochan:20220207113603j:plain

その違いはどこから生まれてくるのか?

人は小さい時から社会という檻の中に閉じ込められ
教育される

その中で【認知的不協和】が発生する

認知3:勝たなければならない。負けてはならない。逃げてはならない
   みんなと同じでなければならない。良い子でなければならない

 

  認知1:理想の自分・勝利・強い・褒められる・優越感=良い自分
   ↓↑(認知的不協和)
  認知2:現実の自分・敗北・弱い・怒られる・劣等感=悪い自分

そこでは
認知3の圧力(同調圧力・強迫観念)が強ければ強いほど
(認知1認知2)を繰り返す内に不協和(不安・ストレス)が増大していき
それを解消しようとする圧力が高まり『依存行動』を起こす

f:id:kaltochan:20220207181118j:plain

そして、その『選択・行動・依存』を正当化するために認知を改変する

(体育会系や受験エリートなど)勝敗・優劣・強弱・偏差値・学歴⋯等
1つの価値観(依存先)の中でしか物事を見ることが出来なくなり

その『依存行動』を認めてくれる人物を尊敬し、支持し

逆にその『依存行動』を否定する人を、集団で《一斉》に攻撃する

そうして仲間意識を高め
万能感・優越感・安心感を得ようとする


その心理的カニズムの中で『保守』『リベラル』に分かれる
●『保守』(権力志向)の場合

認知3を絶対化・強化するとともに、その構造に依存し(依存心・集団主義)
認知2(悪い自分)の否認することで、不協和を解消しようとする

 

『良い自分』分裂・否認・攻撃『悪い自分』投影同一視(他者・弱者)

認知3の絶対化・強化=管理(規則)・競争・順位・優劣・地位・偏差値への拘り(依存症)
認知2の否認悪い・弱い・醜い自分を認識できない=自分は正義・優秀・強い・強者
ナルシシズム=共感能力の低減
権力者視点・権力者(教祖)擁護・自己責任論・選民思想

●『リベラル』(反権力志向)の場合

認知3を懐疑・軽減・否定するとともに(自立心・個人主義ゆとり教育)
認知1(長所)認知2(短所)を統合する=自己肯定感・罪の意識・弱さを認める

 

『良い自分』統合『悪い自分』=尊厳・個性・多様性・共感=(他者・弱者)
=個性を伸ばす・自主性の尊重・多様な価値観=競争・管理・規則の否定
弱者視点・弱者救済・差別格差解消・再分配

 

f:id:kaltochan:20220207013603j:plain

*【認知的不協和理論】と『ネトウヨ

ネトウヨ』は
自分の中の不協和(不安・恐怖・不全感)を解消する手段として
自分の中の『悪い自分』を否認・矮小化(見えなくする)
自分の唯一の拠り所として『日本人』『愛国心というものに拘る

「国の為に死ぬ」「特攻隊」「靖国神社というものに
自分の存在意義を見出し、その中で万能感・優越感・安心感を得ようとする

それは同時に、他者に対しても
「国の為に、神の為に、組織の為に死ぬことを求める」ことにつながり
それは“いじめの構図”そのもので
誰かを犠牲にすることで⋯

“誰かを『人柱』にすることで組織の一体感を高めようとする”

そして、そこで“いじめの構造”=“人柱”を正当化しようと
認知を改変・追加する「『特攻』のおかけで今の日本の繁栄がある」


『集団依存・権力志向』においては結束を高めるために
常に誰かを犠牲にして、敵を作らなければならない

心の中の『不安・恐怖・不全感・劣等感⋯』を解消するために
認知3の権力支配構造を絶対化し、その構造に依存する中で
認知2を否認・矮小化するために新しい認知を追加する

f:id:kaltochan:20220207103004j:plain

認知4 :自分は多数派・強者・自分より劣っている人がいる
         →弱者・マイノリティー差別・自己責任論
認知5 :日本人(自分)スゴイ・愛国心・国の為に死ぬ
         →依存症・自民族中心主義・靖国神社改憲
認知6 :批判者は反日・在日・共産党中共のスパイ
         →被害妄想・責任転嫁・在日認定・陰謀論


そうして『万能感・優越感・安心感』を得ようとする

自分の嘘・欺瞞・不正・犯罪を隠すために、批判者を激しく攻撃し
『信者』がそれに《誘導》されて一斉に攻撃する=ネトウヨ・カルト

f:id:kaltochan:20220207174446j:plain

自分の欲望の膨張(権力欲・公私混同・身内優遇・権力の私物化⋯)
愛国心とすり替え、思い込ませ、誘導し、洗脳し
「反対者は反日・在日・中共のスパイ」と妄想で誹謗中傷する

f:id:kaltochan:20220207174355j:plain

「国のために」「国民のために」と言いながら
自己正当化・保身・利権拡大に邁進し
権力構造を絶対化しようとし
国を破滅へと導く

f:id:kaltochan:20220207174236j:plain

『教育』を通じて
人はいつの間にか愛国心依存症】になり
知らず知らずのうちに

自民党も駄目だか野党はもっと駄目」
「野党は批判ばかり」「対案を出せ」
「誰がやっても変わらない」という状態に『洗脳』され

結局気づいたときには
権力の暴走を止めることが出来ず
軍国主義ファシズムに突き進み
国民はただの『使い捨ての道具』=奴隷となっている

国会・民主主義・学問の軽視
歴史・戦争責任・罪の忘却・否定

後戻りできないような状態に陥っていく